◀一般トップへ
  • 2232 置換で質問です。
    • 2288 Re:置換で質問です。
      • 2290 Re2:置換で質問です。
        • 2291 Re3:置換で質問です。
        • 2296 Re3:置換で質問です。
    • 2520 Re:置換で質問です。
      • 2521 Re2:置換で質問です。
        • 2525 Re3:置換で質問です。
          • 2526 賛成っ
          • 2527 Re4:置換で質問です。
  • [2232] 置換で質問です。 末 2002年08月23日 21:25

    はじめまして、末といいます。
    さくらエディターを落とさせてもらいました。
    それで、使用しててちょっと疑問に思った部分
    があったので質問をさせてもらいます。
    置換の操作での質問なんですが、置換ダイアロ
    グがでてる時にエンターを押しても指定してい
    るキーワードは検索されるのですが、毎回、Al
    t+Rを押さないと置換されません。これをエン
    ターを押して検索と同時に置換をすることはで
    きないのでしょうか?(秀丸などはこうなって
    ます)

    以上、宜しくお願いします。
    • [2288] Re:置換で質問です。 末 2002年09月16日 00:38

      だれからもレスがなかったのですが、できないということで解釈していいのでしょうか?
      • [2290] Re2:置換で質問です。 げんた 2002年09月16日 00:49

        >だれからもレスがなかったのですが、できないということで解釈していいのでしょうか?
        たしかに,現状ではできないです.

        「下検索」じゃなくて「置換」がデフォルトボタンだと要望の動作になると思いますが,この変更を望む人と望まない人のどちらが多いんでしょうか.

        一応,下検索で確認してAlt+Rで検索という動作を意図しているんだとは思います.Enterで検索されちゃったら確認の意味がない様な気もする.確認が不要なら,必要に応じて範囲指定した後に「全置換」でいいのでは?

        私はほとんど「全置換」しか使わないのでよくわからず.
        • [2291] Re3:置換で質問です。 おに 2002年09月16日 02:24

          便乗で要望を述べさせていただきます。

          ENTERで置換ダイアログは何もせず一旦閉じて、別途「前を検索」「次を検索」で移動、更に「置換して次を検索」等を加えていただくと(或いは、置換ダイアログ後の「次を検索」は、置換するかどうかの確認をしてくる、など)編集しながらの置換作業ができて少しだけ嬉しいです。

          現状でも特に不満が有るわけではありませんが(^^
        • [2296] Re3:置換で質問です。 ノースポール 2002年09月18日 11:54

          ▼ げんたさん
          > >だれからもレスがなかったのですが、できないということで解釈していいのでしょうか?
          > たしかに,現状ではできないです.
          >
          > 「下検索」じゃなくて「置換」がデフォルトボタンだと要望の動作になると思いますが,この変更を望む人と望まない人のどちらが多いんでしょうか.
          >
          > 一応,下検索で確認してAlt+Rで検索という動作を意図しているんだとは思います.Enterで検索されちゃったら確認の意味がない様な気もする.確認が不要なら,必要に応じて範囲指定した後に「全置換」でいいのでは?
          >
          > 私はほとんど「全置換」しか使わないのでよくわからず.

          とりあえず「置換」ボタンにフォーカスを移動すれば
          "Enter"で置換することはできます。
          また、オプションボタンやコマンドボタン等にフォーカスを
          移動すれば"R"だけで実行できます。

          少し提案なのですが、「下検索」を実行したらそのボタンに
          フォーカスを移動するというのはどうでしょうか?
          そうすれば「下検索」を実行した後は"R"を押すだけで
          置換ができるので。

          あと「下検索」ボタンを押すと「置換前」にフォーカスが
          移動してしまうのですが、できればボタンにフォーカスを
          残して欲しい気はするのですが。。。

          ご検討の程、宜しくお願いします。
    • [2520] Re:置換で質問です。 きっさき 2002年11月18日 01:03

      置換を実行したらダイアログを消えて、そのままENTERだけで置換は
      できないのでしょうか?

      もし、できない場合は次回のアップデートでチェックボックスみたい
      なのを作ってもらってユーザーが選べるようにしてもらえないでしょ
      うか?
      • [2521] Re2:置換で質問です。 KENCH 2002年11月19日 16:50

        ▼ きっさきさん
        > 置換を実行したらダイアログを消えて、そのままENTERだけで置換は
        > できないのでしょうか?
         それは、本当にENTERを打ちたいときと判断できないのでは?
        • [2525] Re3:置換で質問です。 きっさき 2002年11月20日 00:15

          すいません、間違えました。
          ダイアログが消えてF3で置換できるようにしてもらいたいの
          間違いでした。
          • [2526] 賛成っ おに 2002年11月20日 09:35

            野次馬が横から失礼します。

            ▼ きっさきさん
            >ダイアログが消えてF3で置換できるようにしてもらいたいの

            賛成っ。
            置換ダイアログでENTERを押すとダイアログが閉じて、以降F3を押す毎に、次検索、範囲選択後、「置換しますか?」と訊いてくるのが理想です^^
            (そのダイアログも、ひとつ置換したらやはり閉じる)

            メモ帳風動作は、置換ダイアログが背後のテキストを隠してしまうのと、常にフォーカスを把握していないといけないので、嫌いです。
          • [2527] Re4:置換で質問です。 ノースポール 2002年11月20日 15:53

            ▼ きっさきさん
            > すいません、間違えました。
            > ダイアログが消えてF3で置換できるようにしてもらいたいの
            > 間違いでした。

            ちょっと面倒かもしれませんが
            1.キーマクロの記録開始
            2.置換ダイアログで置換したあとダイアログを閉じる
            3.キーマクロの記録終了
            をするとキーマクロの実行(Shift + Ctrl + L)をするだけで
            置換後に次を検索することができます。