◀一般トップへ
  • 232 ヘルプ誤り
    • 233 Re:ヘルプ誤り
      • 234 Re2:ヘルプ誤り
        • 236 ヘルプ誤りの修正とUR1.2.30.1(私家版)
          • 237 Re:ヘルプ誤りの修正とUR1.2.30.1(私家版)
            • 238 Re2:ヘルプ誤りの修正とUR1.2.30.1(私家版)
            • 244 Re2:ヘルプ誤りの修正とUR1.2.30.1(私家版)
    • 266 Re: 改行コード
      • 267 Re2: 改行コード
        • 268 Re3: 改行コード
  • [232] ヘルプ誤り すい 2001年02月21日 20:49

    すとーにぃさんの所のヘルプ 20010205 の記述で一箇所、
    誤りを発見してしまいました。

    ★ 場所
      説明書 → 仕様等 → 改行コードについて
      「ファイル読み込み時の処理」の、最後の一文。
      ソース:sakura.rtf 3298 行

    誤:選択できない。CRLF固定
    正:選択できない。常に“そのファイルを開いた時、1行目の末尾に使われていた改行コード”になる。

    そのすぐ下の「Enterキー入力時の処(3341行)」の末尾も間違っています。
    というか、こちらの末尾の一文「変換しない。CRLF固定」は不要?

    それだけですぅ~~。(^^;
    • [233] Re:ヘルプ誤り じぇぷろ 2001年02月21日 21:00

      ▼ すいさん
      > すとーにぃさんの所のヘルプ 20010205 の記述で一箇所、
      > 誤りを発見してしまいました。
      ということは私がeGroupsにおいたものも多分変なのかもしれません。(未確認)
      • [234] Re2:ヘルプ誤り すとーにぃ 2001年02月22日 14:22

        連絡遅れました。>じぇぷろさん
        eGroupsのファイルをダウンロードしました。

        ▼ じぇぷろさん
        > ▼ すいさん
        > > すとーにぃさんの所のヘルプ 20010205 の記述で一箇所、
        > > 誤りを発見してしまいました。

        去年の5/12頃の仕様変更がヘルプに反映されてないですね。
        では、この部分を修正した上で、新ヘルプを今晩アップします。
        • [236] ヘルプ誤りの修正とUR1.2.30.1(私家版) じぇぷろ 2001年02月22日 21:28

          ▼ じぇぷろ
          ▼ じぇぷろ
          > > ▼ すいさん
          > > > すとーにぃさんの所のヘルプ 20010205 の記述で一箇所、
          > > > 誤りを発見してしまいました。
          > > ということは私がeGroupsにおいたものも多分変なのかもしれません。(未確認)
          > これも含めて他にも若干修正したヘルプとバイナリを暫定的に作った私のHPにおくことにします。
          > アップロードし次第ここにURLを書き込みます。
          > # eGroupsの方は修正前のものなので削除しました。

          (追記)見落としてましたが、上記の記事(今はもう削除済み)を書いたのとほとんど同じ頃に以下の記事があったようですね。

          すとーにぃさん> eGroupsのファイルをダウンロードしました。
                  >この部分を修正した上で、新ヘルプを今晩アップします。

          すとーにぃ氏と被ってしまったようですが、私の追加修正部分が取り込めた時点でヘルプもバイナリも削除する事にします。
          暫定ファイルのURL:http://web10.freecom.ne.jp/~jepro/sakura
          -editor/sakura_index.html
          • [237] Re:ヘルプ誤りの修正とUR1.2.30.1(私家版) じぇぷろ 2001年02月23日 02:29

            すとーにぃ氏の2/22分と私の追加修正分をマージしてさらに若干修正したものを23日に以下にアップの予定(今あるのはマージ前の古い物です)
             暫定ファイルのURL:http://web10.freecom.ne.jp/~jepro/sakura
            -editor/sakura_index.html

            # 私はsakura.hhも書き換えてますが、2/22分ではHLP_UR以外ほぼ前のままでした。これは本体を修正してないからということでしょうか?>すとーにぃ氏
            • [238] Re2:ヘルプ誤りの修正とUR1.2.30.1(私家版) すとーにぃ 2001年02月23日 13:00

              ▼ じぇぷろさん
              > # 私はsakura.hhも書き換えてますが、2/22分ではHLP_UR以外ほぼ前のままでした。これは本体を修正してないからということでしょうか?>すとーにぃ氏

              HLP_URは本体と連動していないので、このようにしました。
              開発掲示板[66]に書いたのですが、ダイアログでヘルプトピック番号を
              直接参照している部分があって、トピック番号のリナンバリングは
              「機能IDをもとにトピック番号を調べる」よう改めてからにしたいと
              いうことです。
            • [244] Re2:ヘルプ誤りの修正とUR1.2.30.1(私家版) じぇぷろ 2001年02月23日 21:46

              ▼ じぇぷろさん
              > すとーにぃ氏の2/22分と私の追加修正分をマージしてさらに若干修正したものを23日に以下にアップの予定(今あるのはマージ前の古い物です)
              >  暫定ファイルのURL:http://web10.freecom.ne.jp/~jepro/sakura
              -editor/sakura_index.html

              こう書きましたが、ヘルプ関連でもう少し修正したいことが出てきたのでアップは明日以降に延期します。
    • [266] Re: 改行コード げんた 2001年03月07日 10:59

      ▼すいさん
      >  説明書 → 仕様等 → 改行コードについて
      >正:選択できない。常に“そのファイルを開いた時、1行目の末尾に使われていた改行コード”になる。
      ここに対して一言。
      内部的には「挿入する改行コード」というデータを保持しており、ファイル読み込み時は1行目の行末コードをそこに入れるようになっています(2000/5/15変更)。そこを変更するインターフェースを追加すれば挿入する改行コードを設定することができるようになります(必要かどうかは別にして)。
      • [267] Re2: 改行コード あろか 2001年03月07日 22:49

        質問です。
        >正:選択できない。常に“そのファイルを開いた時、1行目の末尾に使われていた改行コード”になる。
        改行のないファイルを開いたときはどうなるのですか?
        • [268] Re3: 改行コード げんた 2001年03月08日 02:11

          >改行のないファイルを開いたときはどうなるのですか?
          CRLFになります。