◀一般トップへ
  • 247 最近使ったファイル
    • 248 Re:最近使ったファイル
      • 250 Re2:最近使ったファイル
        • 251 Re3:最近使ったファイル
        • 252 Re3:最近使ったファイル
          • 253 Re4:最近使ったファイル
  • [247] 最近使ったファイル issaku 2001年02月25日 00:16

    issakuと申します。
    以前「選択部分に貼り付けると表示がおかしくなる」を投稿した者です。修正していただいて大変感謝しています。

    いま気になっているのは、[最近使ったファイル]でファイルを開いたときに、新しいウィンドウが作られてしまうことです。私はあくまでSDIのテキストエディタとして使いたいのですが、人によっては新しいウィンドウが開くほうが好きという場合もあると思います。

    そこで、1.ファイルを開いたとき、2.ファイルがドロップされたとき、3.最近使ったファイルからファイルを開いたとき、の3つの場合に関して、新しいウィンドウを開くか、いままでのファイルを閉じて開くか個別に設定できるようにならないでしょうか? この設定に関しては、3つの場合を個別の設定にするか、まとめた設定にするかは、議論の余地があるのではないかと思います。
    • [248] Re:最近使ったファイル じぇぷろ 2001年02月25日 02:19

      ▼ issakuさん
      > 私はあくまでSDIのテキストエディタとして使いたいのですが、人によっては新しいウィンドウが開くほうが好きという場合もあると思います。
      SDIとは一つのファイルに一つのウィンドウという意味ですからテキストエディタもSDIです。希望しているのはメモ帳のように常に一ファイルしか開けない(!)エディタとして使いたいということですね?これはエディタとしてはむしろあまりない要望です。というのは複数のファイルを同時に扱えるのがSDIにしろMDIにしろ本格的なエディタとして必要な機能だからです。
      しかし一ファイルしか扱えないようにスペックダウン可能な仕様であるのというも融通性の点ではいいかも知れません。
      > そこで、1.ファイルを開いたとき、2.ファイルがドロップされたとき、3.最近使ったファイルからファイルを開いたとき、の3つの場合に関して、新しいウィンドウを開くか、いままでのファイルを閉じて開くか個別に設定できるようにならないでしょうか?
      2に関してはすでに[共通設定]-[ファイル]で実装済みです。お試しを。
      • [250] Re2:最近使ったファイル すとーにぃ 2001年02月26日 12:54

        ▼ じぇぷろさん
        > ▼ issakuさん
        > そこで、1.ファイルを開いたとき、2.ファイルがドロップされたとき、
        >3.最近使ったファイルからファイルを開いたとき、の3つの
        >場合に関して、新しいウィンドウを開くか、いままでのファイルを
        >閉じて開くか個別に設定できるようにならないでしょうか?

        ダイアログで設定するより、
        「コントロールキーを押しながらファイルをドロップした場合は
        (新規ウィンドウでなく)そのウィンドウで表示」
        みたいな仕様の方がうれしいかも。
        • [251] Re3:最近使ったファイル issaku 2001年02月26日 23:59

          レスくださってありがとうございました。

          > ダイアログで設定するより、
          > 「コントロールキーを押しながらファイルをドロップした場合は
          > (新規ウィンドウでなく)そのウィンドウで表示」
          > みたいな仕様の方がうれしいかも。

          ええ、そのような感じでもいいです。

          とにかく、最近使ったファイルを開くたびにウィンドウを閉じなければいけないのが面倒なんです。ファイルを開くたびにウィンドウが出来てしまうと、最大化したMDIテキストエディタとあまり変わらないような気がするんですよ。
        • [252] Re3:最近使ったファイル じぇぷろ 2001年02月27日 11:49

          ▼ すとーにぃさん
          > > ▼ issakuさん
          > > そこで、1.ファイルを開いたとき、2.ファイルがドロップされたとき、
          > >3.最近使ったファイルからファイルを開いたとき、の3つの
          > >場合に関して、新しいウィンドウを開くか、いままでのファイルを
          > >閉じて開くか個別に設定できるようにならないでしょうか?
          >
          > ダイアログで設定するより、
          > 「コントロールキーを押しながらファイルをドロップした場合は
          > (新規ウィンドウでなく)そのウィンドウで表示」
          > みたいな仕様の方がうれしいかも。
          すでに指摘したように2は実装済みなのでそれを消すというのはどんなモンでしょう?
          それと書き忘れましたが1も「閉じて開く」により実現できているとみていいわけです。「閉じて開く」とは別に「開く」でやっても「閉じて開く」状態に設定出来たほうがいいかどうかは議論の余地があります。
          とりあえず3もダイアログで設定できるようにして、可能ならばCtrlキーを押しながら操作すればダイアログの設定とは反対の設定で開ける、というのは難しいですかね?
          「ドロップ」でも「最近使ったファイル」でも。よく使う方法をデフォルトとしてダイアログ設定にし、たまに逆で使いたい時、いちいち設定を変えなくてもいいわけです。Ctrl+で「閉じて開く」固定だとこっちをメインに使う人はめんどくさいかもしれないです。
          なんか話が先行してますが、やはりまずはダイアログ設定での実現では?
          • [253] Re4:最近使ったファイル すとーにぃ 2001年02月27日 13:36

            ▼ じぇぷろさん
            > とりあえず3もダイアログで設定できるようにして、可能ならばCtrlキーを押しながら操作すればダイアログの設定とは反対の設定で開ける、というのは難しいですかね?

            あ、なるほど。これならどちらの設定をメインで使う人にも
            使いやすいですね。