◀一般トップへ
  • 2536 要望・質問
    • 2541 RE: 要望・質問
      • 2549 Re2: 要望・質問
    • 2550 Re:要望・質問
      • 2553 Re2:要望・質問
        • 2558 Re3:要望・質問
    • 2564 Re: 要望・質問
      • 2570 Re2: 要望・質問
  • [2536] 要望・質問 がらこ 2002年11月25日 17:03

    秀丸エディタを使っていますがサクラエディタに乗り換えようと思っています。
    そこで幾つか要望があります。

    ■要望

    ・ファイル再読込
    最近使ったファイル>0 という代替案が出ているが、複数のファイルを同時に編集している場合は 0 が自身でないことがあるので使えない。
    マクロで 閉じる>開く という案は、閉じるとき保存しますか?というダイアログが出るので間違って保存してしまう危険性がある。
    今まで使ってきた色々のエディタ全てについてた機能なので是非つけてほしい。

    ・行末の空白削除
    保存するときに行末の空白、タブを削除する機能
    タイプ別設定で。

    ・正規表現キーワード設定 と 外部マクロ登録
    正規表現色分け設定 と 外部マクロ登録 でフォームに登録内容を書き込んだあと、Enter を押して登録されるようにしてほしい。現状は Enter を押すとダイアログが閉じてしまう。

    ・外部コマンド実行
    編集中の行番号を出力する特殊文字を作ってほしい。

    ・色分けの優先度
    色分けの優先度を設定できるようにしてほしい。

    ・色分けキーワードの登録フォーム
    色分けキーワードの登録フォームをタイプ別設定から呼び出せるようにしてほしい。

    ・改行文字
    行末に「 - (ハイフン)」がついているみたいで違和感があるので横線を短く、縦線を長くしてほしい。

    ・タブ文字
    ちっちゃな右矢印のような専用記号を用意してほしい。

    ・ブックマーク
    ブックマーク一覧ダイアログから、ブックマークの削除、全削除をできるようにしてほしい。

    ・貼り付け
    クリップボードの内容を貼り付けたとき、カーソル位置を貼り付けた文字列の頭の位置のままにする機能。(あると結構便利なんです。)

    ・スマートインデント
    スマートインデントモードに Perl 対応の設定を追加してほしい。
    if( ) で ( ) のなかで連想配列の「 { 」を入力するとインデントが狂ってしまいます。
    print <<EOF;
    ...
    EOF
    でも狂います。

    C/C++ モードでは
    「 { 」の後の改行 > インデント +1
    「 } 」入力でインデント -1
    これ以外にどんな処理をしているのでしょうか。


    ■質問

    ・検索で行末指定
    検索で「行末の何々」を検索したい場合はどうすればよいでしょうか。

    ・正規表現登録
    正規表現色分け登録で / /k で囲むのには意味があるのでしょうか。
    • [2541] RE: 要望・質問 すい 2002年11月26日 12:46

      最後の2件だけ
      >・検索で行末指定
      >検索で「行末の何々」を検索したい場合はどうすればよいでしょうか。

      正規表現で可能。

      改行コードは
      CR(0x0d) -> \r
      LF(0x0a) -> \n
      と書き表せます。

      現状、このエディタでは \r の方は「単なる文字」の扱いになってしまっています。
      ので、CRLF 改行のテキスト編集時は

      ABC\r$
      ABC\r\n

      改行コードが何であっても大丈夫なようにするには

      ABC[\r\n]+
      ABC\r?$

      とかのようにすれば行末の「ABC」にヒットします。

      置換時には
      置換前:ABC([\r\n]+)
      置換後:DEF$1
      とか。

      オマケで、
      [\r\n]+ → \r\n
      [\r\n]+ → \n
      [\r\n]+ → \r
      のような置換作業で改行コードの変換が出来ます。

      >・正規表現登録
      >正規表現色分け登録で / /k で囲むのには意味があるのでしょうか。

      Perl と同じ機能が使えるという事かと。
      /[a-c]/k
      なら a,b,c のどれか。
      /[a-c]/ki
      なら a,b,c,A,B,C のどれか。
      ( i は英大小文字を区別しない、という指示ね)
      • [2549] Re2: 要望・質問 がらこ 2002年11月27日 14:00

        $r$n とやらないといけないんですね。ありがとうございます。
    • [2550] Re:要望・質問 がらこ 2002年11月27日 14:21

      Perl で配列の末端を表す $# がコメントアウトされてしまいますが
      なんとかなりませんでしょうか・・・。
      • [2553] Re2:要望・質問 すい 2002年11月27日 21:40

        >Perl で配列の末端を表す $# がコメントアウトされてしまいますが
        >なんとかなりませんでしょうか・・・。

        http://www.egroups.co.jp/files/sakura-editor/User/Data/
        から「perl色分け表示設定(正規表現キーワード,色指定ファイル)」を入手し、
        中に入っているテキストファイルの通りに設定すれば一応それらしい表示にはなります。
        • [2558] Re3:要望・質問 がらこ 2002年11月28日 10:34

          たびたびありがとうございます。
    • [2564] Re: 要望・質問 もか 2002年11月30日 17:09

      ▼ がらこさん
      私でも対処できそうなものまたは代替案があるものだけコメントさせてもらいます。

      >・ファイル再読込
      SJISファイルなら Alt - F - H - S とか...

      >・外部コマンド実行
      >編集中の行番号を出力する特殊文字を作ってほしい。
      $x 現在の物理桁位置
      $X 現在の物理桁位置(16進)
      $y 現在の物理行位置
      $Y 現在の物理行位置(16進)
      とかどうでしょうか?
      16進は要らない?
      行番号とかなると,マクロ行きになるのかな。
      注意しないといけないのは保存しないと位置がずれてしまいます。

      >・改行文字
      >行末に「 - (ハイフン)」がついているみたいで違和感があるので横線を短く、縦線を長くしてほしい。
      これは,改行コードが欠ける問題を解決したいので,対応したい。

      >・貼り付け後のカーソル位置
      キーボードマクロで,
      「現在位置を移動履歴に登録」-「貼り付け」-「移動履歴前へ」
      でなんとかなりませんか?
      • [2570] Re2: 要望・質問 がらこ 2002年12月02日 11:17

        > >・外部コマンド実行
        > >編集中の行番号を出力する特殊文字を作ってほしい。
        > $x 現在の物理桁位置
        > $X 現在の物理桁位置(16進)
        > $y 現在の物理行位置
        > $Y 現在の物理行位置(16進)
        それで良いと思います。
        たとえば、
        hidemaru.exe /j$y,$x
        という感じで使いたいと思っています。
        16進は使わないかも・・・。

        > >・貼り付け後のカーソル位置
        > キーボードマクロで,
        > 「現在位置を移動履歴に登録」-「貼り付け」-「移動履歴前へ」
        > でなんとかなりませんか?
        それでやることにします。ありがとうございます。