◀一般トップへ
  • 2650 「名前を付けて保存」の文字コードセット「UTF-8」について
  • [2650] 「名前を付けて保存」の文字コードセット「UTF-8」について トレイ 2003年01月10日 20:08

    はじめまして。
    viviやspaceを渡り歩いた末、掲示板などのオープンな雰囲気にひかれて昨年末よりsakuraを愛用するようになりました。

    つい最近、文字コード絡みで大変な思いをした為、ユニコードへの移行の時期を現在検討しています。
    そこでsakuraについてもどの程度ユニコードが使用できるのか調べ始めたところなのですが、
    「名前を付けて保存」で文字コードセットに「UTF-8」を選んで保存するとBOMが付かないことに気づきました。
    ユニコードについて調べたところUTF-8には「UTF-8」と「UTF-8N」の2種類があるらしいというところまでは理解できたのですが、
    sakuraでは、UTF-8にBOM(シグニチャ→ EF BB BF)を付けることは現在はできないのでしょうか?
    sakuraを弄りまくった感じではそのような設定はなかったのですが・・・
    ※Windows2000、sakura 1.3.6.1 で確認しました。

    因みに上記事象が気になった経緯はと言いますと、
    HTMLやASPのページを作成した場合はBOMが付いてなくても文字化けしなかったのですが、
    ASP.NETのページはBOMを付けないと文字化けしてしまった為、調べ始めた次第です。

    提案(要望?)になってしまうかもしれませんが、もし可能であれば現状の「UTF-8」を「UTF-8N」に改名してもらって、ファイルの先頭にBOMを付けて保存する形式を「UTF-8」と改良できないものでしょうか?

    私も開発掲示板に参加できるスキルがあればと思うのですが、技術がないもので・・・σ(^^;
    有識者の方ご判断願えますか?