◀一般トップへ
  • 2698 キーカスタマイズについて
    • 2799 Re: キーカスタマイズについて
      • 2807 Re2: キーカスタマイズについて
        • 2809 Re3: キーカスタマイズについて
          • 2812 Re4: キーカスタマイズについて
  • [2698] キーカスタマイズについて KDM 2003年02月05日 14:35

    現在英語キーボードつかっているんですけども
    Ctrl+Alt+'(Enterの右側にあるシングルクォート) に
    機能を割り当てたいのですが可能なのでしょうか?
    キー割り当てタブの右ペインに'も"もないようなのですが・・
    Ver 1.3.6.3 V です.
    • [2799] Re: キーカスタマイズについて げんた 2003年03月09日 01:05

      >Ctrl+Alt+'(Enterの右側にあるシングルクォート) に
      >機能を割り当てたいのですが可能なのでしょうか?
      キーコードがわかれば対応できますが...

      何かキーコードを調べるいいツールないかな...
      • [2807] Re2: キーカスタマイズについて KDM 2003年03月11日 10:38

        ▼ げんたさん
        > >Ctrl+Alt+'(Enterの右側にあるシングルクォート) に
        > >機能を割り当てたいのですが可能なのでしょうか
        > キーコードがわかれば対応できますが...
        >
        > 何かキーコードを調べるいいツールないかな...

        Ctrl+Alt+' のキーコードですよね.
        'のキーコードなら40(DEC)らしいんですけど・・・ref.↓
        http://www.compaq.co.jp/products/dvf/docs/vf-html/lr/lr18_03_01.htm
        • [2809] Re3: キーカスタマイズについて げんた 2003年03月12日 00:53

          >Ctrl+Alt+' のキーコードですよね.
          >'のキーコードなら40(DEC)らしいんですけど・・・ref.↓
          すいません。キーボードのスキャンコードじゃなくて、Windows内部で使われる仮想キーコードのことでした。

          Windows SDKのWinUser.hを見たら、USキーボードに関しても定義してありました。
          #define VK_OEM_7 0xDE // ''"' for US
          この値は、日本語キーボードの^と同じようです。

          ついでに、左上の
          #define VK_OEM_3 0xC0 // '`~' for US
          は日本語キーボードの@と同じようです。

          他にもPC-98の=とか、OASYSキーボードの特殊キーとか、Win2K以降専用ながらキーボードにおまけで付いてるマルチメディア用ボタンみたいなのもヘッダには定義されていますね。
          • [2812] Re4: キーカスタマイズについて KDM 2003年03月12日 11:46

            ▼ げんたさん
            > #define VK_OEM_7 0xDE // ''"' for US
            > この値は、日本語キーボードの^と同じようです。
            ^に設定したら,'"(forUS)をカスタマイズ出来るようになりました.
            ちょっと設定時が気持ち悪いけど,英語キーボードユーザは少数派だから・・・

            どうもありがとうございました.