◀一般トップへ
  • 2774 強調キーワードの利用方法
    • 2778 RE: 強調キーワードの利用方法
      • 2780 RE2: 強調キーワードの利用方法
      • 2781 Re2: 強調キーワードの利用方法
        • 2787 Re3: 強調キーワードの利用方法
          • 2788 Re4: 強調キーワードの利用方法
            • 2789 Re5: 強調キーワードの利用方法
  • [2774] 強調キーワードの利用方法 tsune 2003年02月26日 18:28

     度々失礼します。tsuneです。
     こちらで教えて戴いて、「サクラエディタ マクロ設定セット(強調キーワード,キーワードヘルプ辞書ファイル)作成途上版」を設定しました。
     キーワードを選択状態にすると、ポップアップで説明が表示されてとても便利です。

     さて、ポップアップ表示される内容を、そのままクリップボードに取り込みたいのですが、どうやったらよいでしょう。不可能ですか?
     マクロの作成中に使用方法を参照するだけなら、これで一応の目的を達成できるのですが、たとえば、後で別の人に環境に応じた改変をやってもらうことも考えておりますので、表示された説明をそのままマクロに貼り付けるといったことをしたいのです。
     「凝り過ぎ、考え過ぎ」の感もございますが、ご存知の方、どうかよろしくお願いします。
    • [2778] RE: 強調キーワードの利用方法 すい 2003年02月26日 22:04

      > こちらで教えて戴いて、「サクラエディタ マクロ設定セット(強調キーワード,キーワードヘルプ辞書ファイル)作成途上版」を設定しました。
      > キーワードを選択状態にすると、ポップアップで説明が表示されてとても便利です。
      >
      > さて、ポップアップ表示される内容を、そのままクリップボードに取り込みたいのですが、どうやったらよいでしょう。不可能ですか?

      ちなみにポップアップの機能は「強調キーワード」ではなく「キーワードヘルプ」の機能です。
      # タイプ別設定 - [支援] タブで設定するヤツ

      で、「キーワードヘルプ辞書ファイル」を開けば、テキストで全部取得できます。
      加工も自由に出来ます。

      ・1キーワード/1行
      ・関数名とポップアップ表示内容の区切りは「 /// 」(スペース含め5文字)
      ・ポップアップ表示内容中の改行は \n になっています。

      という書式です。
      # って、見ればすぐわかると思いますけど
      そこから取るのではダメですか?
      • [2780] RE2: 強調キーワードの利用方法 tsune 2003年02月26日 23:57

        すいさん、毎度ありがとうございます。

        |ちなみにポップアップの機能は「強調キーワード」ではなく「キーワードヘルプ」の機能です。
        |# タイプ別設定 - [支援] タブで設定するヤツ
         失礼しました。
         「強調キーワード」は、色を付ける方ですね。言葉が怪しくて済みません。。

        |で、「キーワードヘルプ辞書ファイル」を開けば、テキストで全部取得できます。
        |加工も自由に出来ます。
        |
        |・1キーワード/1行
        |・関数名とポップアップ表示内容の区切りは「 /// 」(スペース含め5文字)
        |・ポップアップ表示内容中の改行は \n になっています。
        |
        |という書式です。
        |# って、見ればすぐわかると思いますけど
        |そこから取るのではダメですか?
         確かに、ここから取ることは可能ですが、「\n」が気になってまして。

         でも、改行に置き換えればよいだけのことですね。
         つまらない質問で失礼致しました。
      • [2781] Re2: 強調キーワードの利用方法 もか 2003年02月27日 00:00

        右クリックメニューの一番上にポップアップと同じ内容が表示されませんか?
        それをクリックするとコピーできます。
        • [2787] Re3: 強調キーワードの利用方法 すい 2003年03月01日 00:09

          >右クリックメニューの一番上にポップアップと同じ内容が表示されませんか?
          >それをクリックするとコピーできます。

           おぉっ!
           何だ、これは・・・。
           奥が深すぎる・・・。

           ども。ゴミで済みません。

          # 2779 からコピペ(こらこら > 私)

          いや、でもマジで知らなかったっす。
          • [2788] Re4: 強調キーワードの利用方法 tsune 2003年03月01日 00:39

             もかさん、ありがとうございました。

            |タイトル: Re4: 強調キーワードの利用方法
            |発言者: すい
            |>右クリックメニューの一番上にポップアップと同じ内容が表示されませんか?
            |>それをクリックするとコピーできます。
             このメニュー、「何だ?」と思ってました。コピーしてたんですね。

            | おぉっ!
            | 何だ、これは・・・。
            | 奥が深すぎる・・・。
            |
            | ども。ゴミで済みません。
            |
            |# 2779 からコピペ(こらこら > 私)
            |
            |いや、でもマジで知らなかったっす。
             著作者の了解が得られました。 >すいさん
            • [2789] Re5: 強調キーワードの利用方法 すい 2003年03月01日 01:54

              > 著作者の了解が得られました。 >すいさん

              (C)tsune って書いとくの忘れました。すみません。(笑) (*^^*)ゞ > tsuneさん

              # タイトルも「gomiです」ってコピーしておけば良かったな~。