◀一般トップへ
  • 2906 タグで開いたファイルの切替
    • 2907 RE: タグで開いたファイルの切替
      • 2910 Re2: タグで開いたファイルの切替
        • 2912 Re3: タグで開いたファイルの切替
    • 2921 Re:タグで開いたファイルの切替
  • [2906] タグで開いたファイルの切替 irbyon 2003年05月13日 10:57

    素晴らしいエディタ感謝いたします。
    SDIよりタグで開いたファイルを切り替えれるように
    なったら便利だと思いますが、可能でしょうか?
    ルーラとライン番号はどうすれば隠せるのでしょうか?
    質問ばかりですみません。
    • [2907] RE: タグで開いたファイルの切替 みく 2003年05月13日 19:06


      >SDIよりタグで開いたファイルを切り替えれるように
      >なったら便利だと思いますが、可能でしょうか?

      「タグ」で開くのですか。。。
      →goto 記事1966
      #私はタグよりSDIの方が便利です。


      >ルーラとライン番号はどうすれば隠せるのでしょうか?

      「タイプ別設定」→「カラー」で、
      ルーラーのチェックをはずす。
      行番号のチェックをはずす。
      • [2910] Re2: タグで開いたファイルの切替 irbyon 2003年05月14日 14:30

        ▼ みくさん
        > 「タグ」で開くのですか。。。
        > →goto 記事1966
        > #私はタグよりSDIの方が便利です。
         情報ありがとうございました。確かにこれは人の好みですので、
        なんとも言えませんが、CodeWarriorのように設定画面で変更
        できたら最高ですね。


        > >ルーラとライン番号はどうすれば隠せるのでしょうか?
        >
        > 「タイプ別設定」→「カラー」で、
        > ルーラーのチェックをはずす。
        > 行番号のチェックをはずす。
        ありがとうございました。
         メニュー>ツールの「表示中のツールバーを隠す」のように
        ルーラと番号の表示も簡単に表示・非表示にできたらいいですね。

         Unicodeサポートらしいので、
        1.フォントを韓国語&中国語のフォントに変えたら表示OK。素晴らしい。
        2.入力(MSIME)を韓国語&中国語に変えても入力できない。文字化け
        します。残念でした。

         以上報告です。
        • [2912] Re3: タグで開いたファイルの切替 みく 2003年05月14日 18:43


          > Unicodeサポートらしいので、
          >1.フォントを韓国語&中国語のフォントに変えたら表示OK。素晴らしい。

          偶然です。

          >2.入力(MSIME)を韓国語&中国語に変えても入力できない。文字化け
          >します。残念でした。

          当たり前です。

          Unicodeサポートと日本語以外が使えることは違います。
          サクラエディタは内部SJISなので、使えるわけがありません。
    • [2921] Re:タグで開いたファイルの切替 ym 2003年05月15日 12:43

      ▼ irbyonさん
      > 素晴らしいエディタ感謝いたします。
      > SDIよりタグで開いたファイルを切り替えれるように
      > なったら便利だと思いますが、可能でしょうか?
      おっしゃりたいのは、「タブ」ですよね。

      僕はcollector
      http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6494/
      というのを使ってフォローしています。
      これだと、どんなものでもタブ扱い(というか、タスクバーがもうひとつ出来たような感じ)になるので、非常に便利です。
      普段は、MS-Office、OpenOffice、サクラエディタを登録して使っています。