◀一般トップへ
  • 3100 Shift-JISからUTF-8に変換した際に文字化け
    • 3104 RE: Shift-JISからUTF-8に変換した際に文字化け
      • 3111 Shift-JISからUTF-8に変換した際に文字化け
  • [3100] Shift-JISからUTF-8に変換した際に文字化け おおたき 2003年07月24日 10:48

    最近サクラエディタに乗り換えさせていただいた者です。
    以前使っていたエディタに比べて、いくらでもundoできる
    ところが気に入っております。

    標題の通り、Shift-JISで作ったxmlファイルが、
    UTF-8で「文字コードセット」で開き直すとところどころ
    文字化けしてしまいます。「び」が入るところが多いです。

    最初からUTF-8で作ればいいのでしょうが、Windows2000だった
    のでついShift-JISで作ってしまいました。
    バグなのかどうかわかりませんが、対応していただけたら
    嬉しいと思いまして、一応報告までさせていただきます。
    • [3104] RE: Shift-JISからUTF-8に変換した際に文字化け みく 2003年07月24日 20:13


      SJISのファイルをUTF-8として開いたら、
      文字化けしてしまうのは当たり前だと思うのですが。。。

      #UTF-8コードとして保存しないと。

      そういうことじゃないんですかねぇ。
      • [3111] Shift-JISからUTF-8に変換した際に文字化け おおたき 2003年07月25日 09:35

        みく様
        返信ありがとうございます。
        >
        > SJISのファイルをUTF-8として開いたら、
        > 文字化けしてしまうのは当たり前だと思うのですが。。。
        >
        > #UTF-8コードとして保存しないと。
        >
        全面的に化けるのならわかるのですが、部分的に化けるので
        どうしてかなーと思ったのです。
        最初からUTF-8コードで保存しておけば良いことですね。