◀一般トップへ
  • 3115 コメントの色分けのバグ
    • 3117 Re:コメントの色分けのバグ
  • [3115] コメントの色分けのバグ ADち 2003年07月25日 14:28

    はじめまして。ADちと申します。

    <2434>の記事にあったバグだと思いますが・・・。
    >4.Cのブロックコメントの終わりを認識しないことがまれにある。
    下記の方法で再現します。


    動作環境は
    sakura editer 1.4.1.0
    Windows XP Professional Service Pack 1

    サクラエディタで.cファイルを開いた状態で行います。

    ・パターン1
    先にコメントの範囲を書きます。
    /*

    */
    [EOF]

    の時に
    1、コメント"へのへのもへじ"(何でもいいけど)を記入する
    2、コメントの下に"char"(何でもいいけど)を書くと

    /* // コメント色
    へのへのもへじ // コメント色
    */ // コメント色
    char[EOF] // コメント色 おかしい。

    になります。

    /*

    */[EOF]

    この時に上記の方法を行うと

    /* // コメント色
    へのへのもへじ // コメント色
    */ // コメント色
    char[EOF] // テキスト(強調キーワード)色

    になり、正常に動作します。
    ※*/の行にスペースとかをいれると
    本来コメント色ではない箇所がテキスト色になる。


    ・パターン2

    まず、コメントの始めを書く。
    /*
    [EOF]


    コメント上部になんでもいいので記述。
    1、2、どちらかの操作を行う。
    }
    /* // 1、ここで改行し"*/"を記述すると"*/"がコメント色になる
    [EOF] // 2、ここで"*/"を記述すると"*/"がテキスト色になる


    ※/*の行にスペースとかを入れると
    */などのテキスト色がコメント色になる。


    ・パターン3
    下のようなコメントがあるとする
    /* abc
    */[EOF]

    この時点ではコメントの色になってますが、
    */をBSキーで削除し、Ctrl+Zで戻すと

    /* abc
    */[EOF]

    */がテキスト色になります。

    ・見た感じでは[EOF]しかない行に入力すると直前に
    入力したカラー属性(コメント色かテキスト色)のようなもの
    を引き継いでる感じがしますけど。

    書き順の問題かもしれませんが、再描画でも直らないので
    できれば修正をお願いします。
    • [3117] Re:コメントの色分けのバグ ADち 2003年07月25日 14:46

      「*で始まる行(箇条書き用)は本文と異なる色で表示されます」
      と言う文を読んでなかったので所々箇条書き用になってますが
      そこは無視して普通のテキストとしてください。

      すみません。