◀一般トップへ
  • 3181 排他制御とファイル保存
    • 3185 Re:排他制御とファイル保存
      • 3189 Re2:排他制御とファイル保存
        • 3204 Re3:排他制御とファイル保存
  • [3181] 排他制御とファイル保存 ありんこ 2003年08月15日 16:38


    今年初め頃から、便利に使わせて頂いてます。
    さて、先日、いつものようにファイルを複数開き、
    編集を行っていたところ、別アプリケーションで
    サクラエディタで既に開いているファイルを変更するという
    事を、何度か行っていると
    サクラエディッタが不意に不正終了してしまいました。
    また、サクラエディッタが開いていたファイルが
    途中段階でブッツリ切れて無くなっていました。

    最初は、他のアプリケーションからの影響や
    新機能のタブを使っていたのが原因かと思い、
    タブ機能をオフにして、以前のように使っていたのですが
    再度、同じような事が起こりました。
    (ファイルがちょん切れてしまう)

    排他制御の設定は、
    排他制御しない(更新の監視にチェック)
    の状態です。

    原因らしき現象が特定できればよかったのですが、
    おそらく、排他制御と保存処理の関係ではないかと
    感じられます。(あくまで主観ですので根拠はない)

    ちなみにバージョンは1.4.1.0のwin2k sp3です。

    また時間があればソースを呼んで勉強させて頂きます。
    ではでは。
    • [3185] Re:排他制御とファイル保存 wmlhq 2003年08月16日 11:19

      やはり、排他関係で致命的な不具合があるようです。
      特に「排他制御しない(更新の監視にチェック)」を使っている人は、バックアップを忘れないでください。
      • [3189] Re2:排他制御とファイル保存 ありんこ 2003年08月16日 23:19

        ▼ wmlhqさん
        > やはり、排他関係で致命的な不具合があるようです。
        > 特に「排他制御しない(更新の監視にチェック)」を使っている人は、バックアップを忘れないでください。

        了解です。
        その現象が起こった時の記憶を遡ってみると、

        別アプリから変更を行った後、
        サクラエディタをアクティブにした際に、再読込しますか?の
        ダイアログが出る前に、上書き保存が出来たのかも知れません。
        (おぼろげな記憶なので、嘘を書いているかも知れません)
        左下に、保存中のプログレスが出ている途中に
        不正終了したような、感じがしたので・・・

        • [3204] Re3:排他制御とファイル保存 ありんこ 2003年08月19日 01:52

          > その現象が起こった時の記憶を遡ってみると、
          >
          > 別アプリから変更を行った後、
          > サクラエディタをアクティブにした際に、再読込しますか?の
          > ダイアログが出る前に、上書き保存が出来たのかも知れません。
          > (おぼろげな記憶なので、嘘を書いているかも知れません)
          > 左下に、保存中のプログレスが出ている途中に
          > 不正終了したような、感じがしたので・・・

          今日また気がついたので、追記を。
          上書き保存ではなく、再読込中のプログレスを
          見たようです。その途中で不正終了をおこしたと思われます。