◀一般トップへ
  • 3338 機能について…
    • 3339 Re:機能について…
      • 3340 Re2:機能について…
        • 3345 Re3:機能について…
          • 3407 Re4:機能について…
  • [3338] 機能について… kei 2003年10月02日 16:11

    VBっぽいマクロを使えるようにはできませんでしょうか?
    それとSDIとMDIの切り替えとか…
    御一考ください
    • [3339] Re:機能について… ty 2003年10月02日 16:14

      ▼ keiさん
      > VBっぽいマクロを使えるようにはできませんでしょうか?
      > それとSDIとMDIの切り替えとか…
      > 御一考ください
      既にある程度のマクロは使えますよ。
      http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=macro

      あと、最新版は既にタブ化しています。
      そうではなくて、もっと正式なMDIであることを求めるなら、もう少し、要望を明確にしたほうが良いかと思われます。
      • [3340] Re2:機能について… kei 2003年10月02日 17:08

        ▼ tyさん
        > あと、最新版は既にタブ化しています。
        最新版を見落としてました
        すみません…
        このバージョンだとタブ化して
        ウインドウの上下、左右に並べるができませんが
        これはそのうち直りそうですね
        マクロはVisualC++を使っていたときのマクロがあるので
        それをそのままつかえたらいいなと思ったもので
        あと
        もう一つ要望が…
        文書のスクロールなんですが
        ある程度リピートしたら高速モードになる
        とかがあると便利だと思います
        • [3345] Re3:機能について… wmlhq 2003年10月06日 14:10

          > ある程度リピートしたら高速モードになる
          > とかがあると便利だと思います

          すでにあるから、スクロールの行数設定を増やしてみれば?
          マウスホイールやHome/End/PgUp/PgDnキーも使えよー。
          • [3407] Re4:機能について… kei 2003年10月17日 16:03

            ▼ wmlhqさん
            > すでにあるから、スクロールの行数設定を増やしてみれば?
            この既にあるスクロールは現在見えているテキスト中では効きませんよね?
            スクロール量ではなくカーソルの移動速度みたいなものが欲しいのです…

            > マウスホイールやHome/End/PgUp/PgDnキーも使えよー。
            そうですね
            マウスホイール使用時のスクロール量の設定もできると良いと思います