◀一般トップへ
  • 3395 wmlhq 氏の有用性について
    • 3397 Re:wmlhq 氏の有用性について
    • 3399 この世に対して有益と思えない は言いすぎ
    • 3401 Re:wmlhq 氏の有用性について
      • 3402 Re2:wmlhq 氏の有用性について
        • 3403 Re3:wmlhq 氏の有用性について
        • 3404 Re3:wmlhq 氏の有用性について
          • 3406 Re4:wmlhq 氏の有用性について
            • 3408 Re5:wmlhq 氏の有用性について
              • 3410 Re6:wmlhq 氏の有用性について
                • 3411 Re7:wmlhq 氏の有用性について
                  • 3413 Re8:wmlhq 氏の有用性について
                    • 3420 Re9:wmlhq 氏の有用性について
          • 3421 Re4:wmlhq 氏の有用性について
    • 3415 Re: wmlhq 氏の有用性について
  • [3395] wmlhq 氏の有用性について 一意見 2003年10月17日 09:20

    どう見てもこの世に対して有益と思えない wmlhq 氏は、やはりその言動の通り、口は動かせるけど実際にコードを書ける技術がないのでしょうか?

    とりあえずはたからみていると、SAKURA の開発に対しての影響度はマイナスの方がはるかに大きいとしか見えないのですが。
    • [3397] Re:wmlhq 氏の有用性について ty 2003年10月17日 09:28

      ▼ 一意見さん
      > どう見てもこの世に対して有益と思えない wmlhq 氏は、やはりその言動の通り、口は動かせるけど実際にコードを書ける技術がないのでしょうか?
      >
      > とりあえずはたからみていると、SAKURA の開発に対しての影響度はマイナスの方がはるかに大きいとしか見えないのですが。

      僕は、開発者ではないけど、そう思ってない。
      とりあえず、動くためのヒントは出しているし、解決策を提示している氏の行動は、問題は無い。
      ただ、コードが読めないので、彼の貢献度を測ることはできないのだけど。
      ただ文句をいうよりはマシ、と評価します。


      #っていうか、じゃあ、てめえがやれ、という問題でしかないような。
    • [3399] この世に対して有益と思えない は言いすぎ らふ 2003年10月17日 10:58

      「俺なんか要望と文句を言うことしかできませんが」

      私が思うに、一番問題なのはハンドルがわかりにくいことだと思います(^^;
      それほど丁寧な感じではないかもしれませんが親切なかただと思いますよ。(褒めてます)
      とはいえ、冗談が冗談になっていないときもあり過敏に反応してしまうこともありますけど・・・

      サクラエディタのために使える時間は限られていると思いますし、その中で具体的な案まであげてもらってるのなら十分ではないでしょうか?
      みなさん好意でやってくださってることなんですから。
    • [3401] Re:wmlhq 氏の有用性について 一意見 2003年10月17日 14:10

      ▼ wmlhqさん
      > 俺は神田ウソとT部長に迷惑してんだよ。マスコミ来るな、うざい。

      このような SAKURA に関係ない(としか読めない)落書が多い最近は特に wmlhq 氏は少なくとも SAKURA コミュニティにはいないほうがよいと感じます。
      • [3402] Re2:wmlhq 氏の有用性について wmlhq 2003年10月17日 14:16

        また、偽アカウントで叩いてますね。勘弁してくださいよ。あんた誰なんですか?
        • [3403] Re3:wmlhq 氏の有用性について 一意見 2003年10月17日 14:29

          ▼ wmlhqさん
          > また、偽アカウントで叩いてますね。勘弁してくださいよ。
          ?SAKURA掲示板での発言はこのスレッドが初めてです。
          名前の固定している方がわざわざ偽アカウントに変更してまで書く内容ではないと思うのですが。
          「wmlhq 氏」問題にコストをかけるのは得策ではないと考えます。
          手が空いていたので問題解決に向けて着手してみたまでのことです。
        • [3404] Re3:wmlhq 氏の有用性について 一意見 2003年10月17日 14:37

          ▼ wmlhqさん ([3400])
          > 俺は神田ウソとT部長に迷惑してんだよ。マスコミ来るな、うざい。

          ▼ wmlhqさん ([3401])
          > また、偽アカウントで叩いてますね。勘弁してくださいよ。
          ↓
          > また、偽アカウントで叩いてますね。勘弁してくださいよ。あんた誰なんですか?

          3400 を削除し 3401 を修正されていますが、過去の他の SAKURA に無関係なノイズ発言も削除されたらどうでしょう。
          • [3406] Re4:wmlhq 氏の有用性について 終了 2003年10月17日 15:41

            -----------------------------糸冬 了----------------------------------------
            -----
            • [3408] Re5:wmlhq 氏の有用性について 一意見 2003年10月17日 16:05

              今後はこのスレッドによる効果の検証フェーズだと思いますので終了に同意です。
              • [3410] Re6:wmlhq 氏の有用性について ty 2003年10月17日 17:33

                ▼ 一意見さん
                > 今後はこのスレッドによる効果の検証フェーズだと思いますので終了に同意です。

                ハァ?
                っていうか、「おまえがやれ」
                彼の肩代わりするくらいの技術持っているんだろう?
                • [3411] Re7:wmlhq 氏の有用性について 一意見 2003年10月17日 22:15

                  ▼ tyさん ([3397])
                  > 僕は、開発者ではないけど、そう思ってない。
                  私は開発者ではないですが、そう思っているということです。

                  > ただ文句をいうよりはマシ、と評価します。
                  私は淡々とバグ報告のみをしてくれたほうがマシ、と評価しています。

                  ▼ tyさん
                  > 彼の肩代わりするくらいの技術持っているんだろう?
                  前述の通り、開発者ではないのでそのような技術は持っていません。
                  そんなことは書いていませんし、「ただ文句をいう」といったこともしていません。

                  > っていうか、「おまえがやれ」
                  なにをでしょう。
                  • [3413] Re8:wmlhq 氏の有用性について ty 2003年10月17日 23:54

                    ああ、やっぱり、オープンソース開発の基本がわかってないんだ
                    #ちなみに、僕は彼の味方でも敵でも無い

                    きみが本当に彼を開発から追い出したかったら、「彼が開発に加わっていることによって発生する利益」よりも「彼が開発に加わっているいることによって発生する損害」が大きいことを示すか、「彼が今までなした事」+「彼が今後なしうるであろう事」を上回ることが可能な人材を用意できなければいけないわけ。
                    だって、単に彼を追い出しただけだったら、サクラの開発に損害をあたえるだけなのだから。つまり、もし、それだけのことを君がなしえなかったら、この場合、きみのやったことは、ただの迷惑でしかないわけ。
                    だから「お前がやれ」がこの場合、適切な返答。

                    いっておくけど、オープンソース開発において、名誉や「楽しいという気分」というのは、重要な要素だからね。
                    それに攻撃を仕掛けるのは、かなり問題のある行動だよ。それをわかっている?

                    それだけの事がわかってから、わめき立ててくださいね。
                    • [3420] Re9:wmlhq 氏の有用性について みく 2003年10月18日 07:14


                      >だから「お前がやれ」がこの場合、適切な返答。

                      このような発言は「不適切」です。
          • [3421] Re4:wmlhq 氏の有用性について wmlhq 2003年10月18日 11:15

            チェッ、見破られたか。どうやらG興信所の手先のようなんで、アッシはこの辺で帰らせてください。アバーシ砲、発射準備完了、一意見に向けて発射!!

            * * * * * * * * * * * * * * * *
            サ ー ビ ス を 停 止 し ま し た。
            W i n d m i l l H Q
            * * * * * * * * * * * * * * * *
    • [3415] Re: wmlhq 氏の有用性について げんた 2003年10月18日 01:04

      >どう見てもこの世に対して有益と思えない
      開発板では書いたのですが,エディタと関係ない話はふぁんくらぶでやってくださいな.

      あ,また誘導すると自分が叩かれるかも(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

      --
      あとですね.これは全員にお願いしたいことですが,記事の削除・編集はINCMを使っている人に見えませんのでできれば避けて頂きたいと思います.消すのは誤送信の直後のみということで.
      人間がソフトに合わせるなんてしゃくだと思うかもしれませんがどうもよろしくお願いします.