◀一般トップへ
  • 3545 マルチスクリーンでエクスプローラから開くと
    • 3546 RE: マルチスクリーンでエクスプローラから開くと
      • 3547 Re2: マルチスクリーンでエクスプローラから開くと
    • 3579 RE: マルチスクリーンでエクスプローラから開くと
      • 3809 Re2: マルチスクリーンでエクスプローラから開くと
  • [3545] マルチスクリーンでエクスプローラから開くと こけた 2003年12月12日 12:41

    同じ話題がすでに出ていたらごめんなさい。

    マルチスクリーンのメイン以外に開いているエクス
    プローラで表示している.c/.hファイルをsakuraに
    関連付けしておいてダブルクリックで開くと、画面の
    サイズが、すごく小さいまま開いてしまいます。
    メイン側ですと問題ないようです。
    (というか、最後に調整した画面のサイズを覚えて
    いるように見えます)

    何か対処法をご存知の方いませんか?
    PCは Vaio PCG-R505S/PD です。
    • [3546] RE: マルチスクリーンでエクスプローラから開くと もか 2003年12月12日 23:42

      >同じ話題がすでに出ていたらごめんなさい。
      マルチスクリーン関係はあまり話題になっていませんので、正直、正常動作するか怪しいです。(汗

      >マルチスクリーンのメイン以外(中略)で開くと、画面のサイズが、すごく小さいまま開いてしまいます。
      >メイン側ですと問題ないようです。
      >(というか、最後に調整した画面のサイズを覚えているように見えます)
      共通設定→ウィンドウ→ウィンドウサイズ継承 という項目のON/OFFを試してください。
      • [3547] Re2: マルチスクリーンでエクスプローラから開くと こけた 2003年12月13日 14:30

        ▼ もかさん レス有難うございました

        > 共通設定→ウィンドウ→ウィンドウサイズ継承
        > という項目のON/OFFを試してください

        私も、この項目をいじってみたのですが、サブ側の
        ウインドウのエクスプローラから起動する限り、
        結果は同じのようです。

        ちなみに、最初に報告したノートPCではなくて、今回の
        報告に使用したPCは Libretto L5/080TNKW です。
        (OS は両方とも WIN XP Pro)

        動作は同じなようです。ただ、最小(?)の大きさで開く
        ウインドウの形が、Vaio の場合は少し縦長のいじけた
        姿で Libretto は完全にタイトルバーだけになった、
        棒の姿という違いはあるんですけど…
    • [3579] RE: マルチスクリーンでエクスプローラから開くと げんた 2004年01月07日 00:53

      >マルチスクリーンのメイン以外に開いているエクス
      >プローラで表示している.c/.hファイルをsakuraに
      >関連付けしておいてダブルクリックで開くと、画面の
      >サイズが、すごく小さいまま開いてしまいます。
      新規ウィンドウが画面からはみ出ないようにする処理が裏目に出ていますね.

      画面外の判定にプライマリウィンドウの座標を使ってしまうので,それ以外のウィンドウからファイルを開くと全体が画面外にあると判定されてしまいます.しかし本来なら全体がプライマリウィンドウにほぼ同じサイズで表示されそうな物ですがサイズが0になるということはその計算方法に誤りがあるのかも.

      ついでながら,起動オプションで表示位置を固定する機能において座標値が0以上である場合のみ有効とする処理が内部に入っていますが,マルチスクリーンでは負の座標値でも正当な場合があるので別のウィンドウに固定したい時はこの判定はじゃまですね.

      つづきは開発板にて.
      • [3809] Re2: マルチスクリーンでエクスプローラから開くと こけた 2004年04月26日 16:14

        ▼ げんたさん
        > つづきは開発板にて.
        久しぶりに、最新版をダウンロードしたら直っていました。どうも有難うございます。

        さて、実は、マルチスクリーンの2面のほうで、ファイル内容比較をやると実行したとたんにプライマリー側の画面に勝手に移動してしまいます。
        実はノートPCは非常に狭いので作業は2面がわでやっているのでとても不便です。

        これも、同じような原因なんでしょうか?