◀一般トップへ
  • 3564 更新履歴(1.3.8.0)について
    • 3566 Re: 更新履歴(1.3.8.0)について
  • [3564] 更新履歴(1.3.8.0)について 豹悟郎 2003年12月18日 01:34

    サクラエディタ更新履歴─Mar. 09, 2003 (1.3.8.0)に
    以下の記述があります。

    マクロコマンドGetSelectedStringは選択部分全体を返します
    .未選択の時は空文字列を返します.(by 鬼さん)
    従来の機能(選択部分の1行目/カーソル位置の単語)を使いたい
    ときはExpandParameter("$s")を使ってください

    バージョン1.4.3.3+PPAで利用する限り、"$s"だとエラーが出
    ました。'$C'だと望み通り動きました(Win98)。
    ご検証ください。
    • [3566] Re: 更新履歴(1.3.8.0)について もか 2003年12月18日 22:12

      ▼豹悟郎さん
      >バージョン1.4.3.3+PPAで利用する限り、"$s"だとエラーが出ました。'$C'だと望み通り動きました(Win98)。
      >ご検証ください。
      ご指摘のとおり$sは存在せず、$Cが正解です。
      ありがとうございます。そして、すみませんでした。

      元をたどると、
      ▼開発掲示板 #2556 03/02/06 RE:GetSelectedString (もか=私)
      >Editor.ExpandParameter( "$s" );
      >で、代用可能なのでばっさり書き換えてもいいと思います。
      と書いて、この時点で$Cを$sと記憶違いにより間違えていて、指摘されるまで気が付きませんでした。
      HPの更新履歴の修正、お願いします。m(__)m > げんたさん