◀一般トップへ
  • 375 ひょっとしてサクラエディタのこと?
    • 376 RE: ひょっとしてサクラエディタのこと?
    • 377 (自己レス)Re:ひょっとしてサクラエディタのこと?
  • [375] ひょっとしてサクラエディタのこと? じぇぷろ 2001年05月08日 16:25

    MKEditorはタブ形式のMDIフリーソフトで、TeraPad,K2Editorとともに前から注目しているエディタです。
    今日そこのHP
    http://www.mk-square.com/
    を見てみたらNews Releaseで、ある本が紹介されてました。
    MKEditorを中級者用に紹介している本です。
    (上級者にはQXエディタ(シェアウェア)を紹介)
    その文章の下にある「詳細は...」の先頭に作者(鐸木能光氏 たくきよしみつ)のHPリンクがあります。そのリンクをクリックして行った先のHPの目次の上にある第2版のリンク先を見てみたら目次に「ほよ?」と思うものが。
    MKEditorの「詳細は...」にはさらに第2版、第1版のリンクがあるんですが、上にある目次リンクを見てみたら第1版からすでに「ほよ?」なんですね。
    この本知ってる人いませんか?真偽のほどはどうなんでしょ?第1版の発行日はいつ?第2版もオリジナル版?(CDには収納されてないのか?)
    なお、この本を買えばQXエディタの使用権も払ったことになるという代わった本です。買った人はとりあえずQX使うだろうし、MKEditor他はどういう位置付けになるのかな。QXが気に入らなければそっちも試せるよ、ということかな?(リンクはあえて省きました。自分で辿ってください。)
    • [376] RE: ひょっとしてサクラエディタのこと? げんた 2001年05月08日 21:12

      中級編の最後のこと?たしかに出てきている。以前の掲示板でも本の付録に入っていたからホームページにやってきたということを書き込んでいた人がいたように思います。
    • [377] (自己レス)Re:ひょっとしてサクラエディタのこと? じぇぷろ 2001年05月08日 22:44

      ▼ じぇぷろさん
      > MKEditorはタブ形式のMDIフリーソフトで、TeraPad,K2Editorとともに前から注目しているエディタです。
      > 今日そこのHP
      > http://www.mk-square.com/
      > を見てみたらNews Releaseで、ある本が紹介されてました。
      http://www.mk-square.com/home/informatio
      n/newsrelease/20010506.html


      > MKEditorを中級者用に紹介している本です。
      > (上級者にはQXエディタ(シェアウェア)を紹介)
      > その文章の下にある「詳細は...」の先頭に作者(鐸木能光氏 たくきよしみつ)のHPリンクがあります。そのリンクをクリックして行った先のHPの目次の上にある第2版のリンク先を見てみたら目次に「ほよ?」と思うものが。
      http://tanupack.com/tanupack/edit.html

      > MKEditorの「詳細は...」にはさらに第2版、第1版のリンクがあるんですが、上にある目次リンクを見てみたら第1版からすでに「ほよ?」

      > この本知ってる人いませんか?真偽のほどはどうなんでしょ?第1版の発行日はいつ?第2版もオリジナル版?(CDには収納されてないのか?)
      初版はちょうど一年前らしい。CDに納められたフリーエディタ厳選3本のうちの1本?たぶん原作版?非公式版のHPが紹介されているとは思えん。

      > なお、この本を買えばQXエディタの使用権も払ったことになるという変わった本です。買った人はとりあえずQX使うだろうし、MKEditor他はどういう位置付けになるのかな。QXが気に入らなければそっちも試せるよ、ということかな?
      面どくさがり屋のためにリンク拾っときました。
      第1版目次
      http://www.scc-kk.co.jp/lib_scc/catalog/
      books/B-90/B-90idx.html