◀一般トップへ
  • 3873 1.3.7.0
    • 3877 Re:1.3.7.0 -> 1.4.7.0 では?
      • 3879 Re2:1.3.7.0 -> 1.4.7.0 では?
    • 3883 Re:ウィンドウ位置継承(前回終了位置復元?)
  • [3873] 1.3.7.0 げんた 2004年06月05日 16:04

    なんか欲張った割には重要な物が抜け落ちていたりしますが,納得いかないところはとりあえず次に回してできたところだけでも出しておきます.

    2004.05.09 >>dev:3574 VC6/BCCでコンパイルエラー
    2004.02.20 >>data:3661 無題ドキュメント相手にDiff差分表示が行えない(MIKさん)
    2004.05.23 >>data:3848 ウィンドウ枠のダブルクリックでサイズ変更モードになる(Mocaさん)
    2004.05.18 >>dev:3582 TAB/ファンクションキーの表示/非表示後に変換位置がずれる (MIKさん)
    2004.05.22 >>data:3841 アクティブなTABを閉じていくとTAB1つも表示されなくなることがある (MIKさん)
    2004.05.29 >>data:3849 文書先頭のBackSpaceで実際には文字が削除されていないのに更新状態になる (げんた)
    2004.05.29 >>data:3681 Cというファイルが存在するとC:\Path\fileへのタグジャンプでファイルCが開く(げんた)
    2004.05.26 >>dev:3588 不要な行を削除 (MIKさん)
    2004.05.29 >>dev:3590 CDlgOpenFile.cppのダイアログボックスエラー処理を関数にくくりだし (げんた)
    2004.05.29 >>dev:3590 EOF記号描画処理を関数にくくりだし (げんた)
    2004.05.29 >>dev:3302 ThinkPadのセンターボタン+トラックポイントで横スクロールすると画面が乱れる (げんた)
    2004.05.30 >>dev:3592 ウィンドウの位置指定を(0,0)を起点に (Mocaさん)
    2004.05.13 >>dev:3576 異なるバージョンのエディタを起動するとバージョン表示が最後に起動したエディタのもので上書きされる (Mocaさん)
    2004.05.13 >>dev:3576 ウィンドウの位置とサイズの継承・指定を共通設定から行えるように.(Mocaさん)
    2004.05.13 >>dev:3576 タグジャンプで行桁位置の指定がないときはキャレット位置を保存 (Mocaさん)
    2004.05.13 >>dev:3576 ファイル名指定なしまたは、指定したファイルがない場合でも-TYPE及び-Rを利用可能に (Mocaさん)
    2004.06.04 >>dev:3614 >>dev:3614 ファイル名にスペースが含まれているとダイレクトタグジャンプに失敗する (Mocaさん)
    2004.05.06 >>dev:3571 >>dev:3572 次のアクションが必要なメニューには...を付ける (MIKさん)
    2004.06.05 >>data:3866 読みとり専用の時に名前を付けて保存が拒否される.(げんた)
    2004.06.05 >>data:3863 バックアップは保存先ファイルを基準に行うように変更.
    2004.06.05 >>data:3741 バックアップに失敗したときは確認メッセージを出す
    2004.06.05 >>data:3869 バックアップ時に元の拡張子を残す設定を追加 (げんた)

    新機能のウィンドウ位置固定,バックアップ等について気に入った・気に入らないなど意見をお待ちしています.

    ---
    ホームページの更新履歴は後日変更します.
    • [3877] Re:1.3.7.0 -> 1.4.7.0 では? (全略) 2004年06月05日 19:19

      ▼ げんたさん
      > なんか欲張った割には重要な物が抜け落ちていたりしますが,納得いかないところはとりあえず次に回してできたところだけでも出しておきます.
      おつかれさまです
      ときに、バージョン番号ですが 1.4.7.0 ではないですか?

      一応EXEのほうも確認しましたが タイトルバーとAboutダイアログは1.4.7.0になってました
      ソースの方は確認してませんが (>_<;;

      #ファイルのバージョン情報は 1.4.0.0 のまんまですね ^^;
      • [3879] Re2:1.3.7.0 -> 1.4.7.0 では? げんた 2004年06月05日 22:37

        >ときに、バージョン番号ですが 1.4.7.0 ではないですか?
        >一応EXEのほうも確認しましたが タイトルバーとAboutダイアログは1.4.7.0になってました
        どーも失礼しました.最近疲れているんでしょうかね...
        決まったことを繰り返すのに向いていない性格なので...

        SourceForgeの方も直しました.
    • [3883] Re:ウィンドウ位置継承(前回終了位置復元?) 無人駅 2004年06月08日 18:25

      > 2004.05.13 >>dev:3576 ウィンドウの位置とサイズの継承・指定を共通設定から行えるように.(Mocaさん)
      ウィンドウ位置と大きさを継承するを選択した場合、すべてのウィンドウを閉じると、どのウィンドウの設定が有効になっているんでし
      ょうね。
      素人的には、操作したウィンドウの設定が有効になって欲しいですが如何でしょう。

      MDI志向の私は、この機能は歓迎です。起動の度にあっちこっちに開かれては、整理がしにくいので。(目が画面中キョロキョロ動き回るのも個人的にいやです。)
      失礼しました、タブ表示ON、まとめないOFFなので、特に変わっていません。

      > 2004.05.22 >>data:3841 アクティブなTABを閉じていくとTAB1つも表示されなくなることがある (MIKさん)
      あれは直ったということだったんですね。(えーっと)>>data:3852 (こうかな)
      ありがとうございます。