◀一般トップへ
  • 3880 要望が3個程… タブクリックで[閉じる] 制御文字のOnOffを簡単に 他
  • [3880] 要望が3個程… タブクリックで[閉じる] 制御文字のOnOffを簡単に 他 もも 2004年06月07日 17:21

    ・タブ上でのホイールクリックは[閉じる(C)]を。
    自分はタブブラウザのSleipnirや2chブラウザ等のタブソフトでは
    タブのホイールクリックをそのタブの内容を閉じる処理に統一してるので、
    そんな挙動が出来ると嬉しいです。


    ・メニューから制御文字等の表示設定が変えられるようにしたい
    アンダーラインやTABや全角空白、コントロールコードや改行や折り返し記号など、
    今回だけ表示の有無を変更してみたいという状況がたまにあります。たとえば、
    ※今回だけ制御文字や改行を消してビュアーっぽく見たい
    ※今回だけ全角空白やTAB、改行コントロールコード等を見せて構造を確認したい
    自分は前者は文章や文意、全体の流れを見たい時で、後者は置換する前とかです。

    タイプ別設定のカラーで弄るとそのまま忘れて保存されてしまうので、
    新しく[表示(V)]のメニューを作り、その中に[設定(O)]の中の“表示中の~”等の
    設定も移動して、アンダーラインや全角空白等の主要な表示設定に対しての
    今回こっきりの表示設定のOn/Offが並ぶと嬉しいです。


    ・リードオンリーファイルも編集したい
    テンプレートというか実データファイルとかもですが、
    原本ファイルは上書変更しないけど、内容を修正した結果が欲しい場合があります。
    (編集結果で新規ファイル作るとかクリップボードに入れたいとか)
    現在はリードオンリーファイルは編集キーが一切効かないビュアー状態になりますが、
    編集可にして、編集結果は明示的に保存処理を選ばない限りは確認なしで自動破棄
    という挙動も選択できるとありがたいです。

    …ってがんばって書いたら既に議論されてましたか_| ̄|○
    [開く(O)]なんて使わないから“読み取り専用として開く”
    なんて存在を忘れてました…
    個人的にはこんな所に置いてると[開く(O)]の時にしか使えないから、
    [ファイル(F)]メニュー配下に独立させて[このファイルを編集しないで閲覧する]と
    したほうが汎用性が益すかと。

    ユーザーの立場からの要望としては
    a: ビュアーモード (編集不可・上書不可) <= ユーザーが明示的に指定
    b: ReadOnlyファイル (編集不可・上書不可) <= ファイル属性
    c: ReadOnlyファイル (編集可能・上書不可) <= ファイル属性

    この三態があって、b:とc:は共通設定の中で自分はどちらを使うのかが設定出来ればいいかなと思います。

    ついでに[ファイル]=>[ファイルのプロパティ]で下欄に
    [ReadOnly][Hidden][System][Archive]等々のボタン増やしてトグル切替え可能だと便利ですね。

    長々と書いてしまい申し訳ありません。
    どれも使う度に引っかかって難儀しております。
    どうかよろしくお願いします。