◀一般トップへ
  • 3912 最近使ったファイルをオープンできない。
    • 3920 Re: 最近使ったファイルをオープンできない。
  • [3912] 最近使ったファイルをオープンできない。 RON 2004年07月07日 08:54

    最近使ったファイルをオープンできません。

    症状としては、例えば「Documents and Settings」フォルダと「Documents」フォルダといったように
    名前に空白のあるフォルダがあり、同時に空白までが同じ名前のフォルダがある場合、
    「Documents and Settings」側のフォルダにあるファイルを最近使ったファイルを用いて開こうとしても
    「Documents」フォルダを探しにいってしまいます。
    また、この時にファイルを選択せずにキャンセルした場合、ウィンドウをタブ表示にしているとサクラエディタが画面から消えてしまいます。
    タスク自体は起動していますし、改めてサクラエディタを立ち上げれば編集中のファイルも表示されるので問題ないですが、
    その際になぜか「無題」のタブができています(でもタスクは起動していない・・・・・・)
    対処自体は前述の場合でしたら「Documents」フォルダを削除なりリネームなりしてしまえば問題ないのですが、
    一応バグとして報告させていただきます。
    既出話でしたら申し訳ありません。

    以上、よろしくお願いします。
    • [3920] Re: 最近使ったファイルをオープンできない。 もか 2004年07月09日 23:22

      >症状としては、例えば「Documents and Settings」フォルダと「Documents」フォルダ
      再現できなかったため、一点確認させてください。
      「最近使ったファイル」とはWindowsのスタートメニューにあるものでしょうか、
      それとも、サクラエディタの[ファイル]-[最近使ったファイル]のほうでしょうか。
      もし、Windowsの最近使ったファイルだったら、関連付けの設定で"%1"のように囲わないとそういう動作をしてしまいます。

      >また、この時にファイルを選択せずにキャンセルした場合、
      >ウィンドウをタブ表示にしているとサクラエディタが画面から消えてしまいます。
      こちらは、次の版あたりで修正できると思います。

      #同じようにProgramフォルダを作ると、起動時にWindowsが文句を言います(笑
      #ためして、動作が怪しくなっても補償できませんので、自己責任でお願いします。