◀一般トップへ
  • 393 GREPで円記号を含む文字列を検索
    • 398 Re: GREPで円記号を含む文字列を検索
      • 399 Re2: GREPで円記号を含む文字列を検索
        • 402 Re3: GREPで円記号を含む文字列を検索
          • 407 Re4: GREPで円記号を含む文字列を検索
  • [393] GREPで円記号を含む文字列を検索 すとーにぃ 2001年05月15日 15:29

    GREPで「"C:\xxx"という文字列」を検索すると、検索結果自体は正常なのですが、結果表示の先頭が

    |検索条件 "C:\\xxx"

    と、円記号が二重になって表示されます。
    • [398] Re: GREPで円記号を含む文字列を検索 げんた 2001年05月16日 13:36

      >|検索条件 "C:\\xxx"
      >
      >と、円記号が二重になって表示されます。
      意図的にそうしているようなんですが、何かメリットがあるんでしょうかね。
      • [399] Re2: GREPで円記号を含む文字列を検索 じぇぷろ 2001年05月16日 16:55

        ▼ げんたさん
        > >|検索条件 "C:\\xxx"
        > >
        > >と、円記号が二重になって表示されます。
        > 意図的にそうしているようなんですが、何かメリット

        単純に入力ミスのバグのように思いますが。
        • [402] Re3: GREPで円記号を含む文字列を検索 げんた 2001年05月16日 19:20

          >▼じぇぷろさん
          >単純に入力ミスのバグのように思いますが。
          ソースコードを見ると、文字列内でのクォーテーションをエスケープする方法(タイプ別-カラーで設定)によって振る舞いを変更するようになっています。ここまで作ってあると単純ミスとは言えないような気がしますが。
          • [407] Re4: GREPで円記号を含む文字列を検索 すとーにぃ 2001年05月17日 00:06

            ▼ げんたさん
            > >▼じぇぷろさん
            > >単純に入力ミスのバグのように思いますが。
            > ソースコードを見ると、文字列内でのクォーテーションをエスケープする方法(タイプ別-カラーで設定)によって振る舞いを変更するようになっています。ここまで作ってあると単純ミスとは言えないような気がしますが。

            CEditView.cppの6200行あたりですね。
            円が一つだと、色分け表示で

            |検索条件 "C:\"

            の \" 以降がすべてダブルクォーテーションの内側とみなされるので、その対策でしょうか?

            |検索条件 [C:\]

            などと表記すればOKかとも思いましたが、検索文字列そのものの中に
            [']["][\'][\"]という表記があった場合が問題です。