◀一般トップへ
  • 4050 レジストリについて
    • 4051 Re: レジストリについて
  • [4050] レジストリについて ttt 2004年09月24日 02:06

    お世話になります。

    ふと思ったのですが、レジストリを一切使用しない
    物って作成可能でしょうか。

    友人にこのエディタを薦めてみたところ、レジストリ
    を使用しているから嫌だといわれまして。

    実際、気にする人もいるでしょうし。

    そういった方向の話題って無いのでしょうか?
    • [4051] Re: レジストリについて もか 2004年09月24日 03:00

      話題がないというか、ヘルプに書いてあるから話題にならないとか。
      インストーラ版を使わなければ、いわゆるレジストリを使わないソフトです。

      以下、ヘルプの説明を補足します。
      サクラエディタ自身は、レジストリに情報を書き込むことはありませんが、
      OSの設定を調べるために、レジストリを読み込むことはします。

      ただし、Win 2000/XPあたりから、ファイルを開く・保存ダイアログを使うと、Windowsが勝手にファイル名等を書き込むようです。
      このダイアログを使っていれば、どのアプリでも勝手に書き込まれてしまうと思います。
      なお、この情報はユーザごとで、アプリケーションごと保持されるわけではありません。
      最近使ったファイルと同じような感覚です。
      (HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Wi
      ndows\CurrentVersion\Explorer\ComDlg32\O
      penSaveMRU 以下にあります)

      >レジストリを一切使用しない物って作成可能でしょうか
      「一切使用しない」の厳密な意味によりますが、読み書きしないのなら不可能です。
      アプリケーションが明示的には書き込まないという意味なら、おそらく可能です。