◀一般トップへ
  • 4095 改頁コード 0x0c で改頁するには?
    • 4096 Re: 改頁コード 0x0c で改頁するには?
    • 4097 Re:改頁コード 0x0c で改頁するには?
      • 4098 Re2:改頁コード 0x0c で改頁するには?
  • [4095] 改頁コード 0x0c で改頁するには? Hiro-H 2004年10月15日 16:57

    秀丸からの乗り換えを検討しています。

    印刷時に強制改頁を行いたいのですが、
    0x0c を挿入してもプレビューで見ると無視されています。
    どこか設定を変更すれば、改頁が有効になるのでしょうか?
    それとも、0x0c はそのままプリンタに
    0x0c として送信されるようになっているのでしょうか?
    • [4096] Re: 改頁コード 0x0c で改頁するには? もか 2004年10月15日 18:43

      現状、改項はできません。
      >それとも、0x0c はそのままプリンタに
      >0x0c として送信されるようになっているのでしょうか?
      エディタはWindowsには0x0cのまま、印刷するように渡しています。
      Windowsは文字コード(と制御コード)をプリンターに直接送らずに、フォントを使って画像として送っているはずです。
      ちなみに制御は、専用のAPI関数を使います。
    • [4097] Re:改頁コード 0x0c で改頁するには? すす 2004年10月15日 19:07

      ▼ Hiro-Hさん
      > 秀丸からの乗り換えを検討しています。
      >
      > 印刷時に強制改頁を行いたいのですが、
      > 0x0c を挿入してもプレビューで見ると無視されています。
      > どこか設定を変更すれば、改頁が有効になるのでしょうか?
      > それとも、0x0c はそのままプリンタに
      > 0x0c として送信されるようになっているのでしょうか?
      プレビューはだめだけど印刷はちゃんと改ページされますね。。
      ってそのぐらい自分で試してみましょうよ

      バグでしょうか
      1.4.9.0にて確認しました
      改ページコードがあっても印刷プレビューで改ページされない
      印刷自体は改ページされます
      • [4098] Re2:改頁コード 0x0c で改頁するには? Hiro-H 2004年10月15日 21:37

        ▼ すすさん
        > プレビューはだめだけど印刷はちゃんと改ページされますね。。
        > ってそのぐらい自分で試してみましょうよ

        実は Adobe PDF にて印刷(pdfファイルに変換)
        したところ、全く改ページされていなかったので、
        その時点で残念!だったのです。
        というのも、紙に印刷するのが目的ではなく、
        pdf ファイルに変換するのが私の意図していた
        使用方法だったからです。

        0x0c はそのまま送信されているようなので、
        Adobe PDF プリンタの設定で 0x0c を改ページ
        と認識するような設定がないかどうか探してみます。