◀一般トップへ
  • 4161 自動インデントに関して質問
  • [4161] 自動インデントに関して質問 K 2004年11月29日 06:30

    タイプ別設定->スクリーンの項目で、
    インデントの設定として、自動インデント機能がありますよね?

    そこで質問なのですが、自動インデントは必ずTabになるのでしょうか?

    タイプ別設定->スクリーンの項目で、
    レイアウトの設定として、Tab表示のところに「SPACEの挿入」がありますが、
    TabをSPACEに置き換えるような設定にしていても、
    自動インデントとして挿入されるのはTabのような気がしました。

    自動インデントをTabではなく、Spaceでやる方法はありますでしょうか?

    ちなみに1.4.7.0で、
    インデントの設定部分は
    自動インデントにチェック、スマートインデントを「C/C++」に
    レイアウトの設定部分は
    SPACEの挿入にチェック
    と、してみました。

    スマートインデントをなしにすると、Tab部分がSpaceになるのですが、
    括弧の部分が逆インデントされないというか…。
    例えばfor文の{}の対応が「C/C++」にしていると
    for(){
    ・・・
    }
    に自動的になるのに
    「なし」にしていると
    for(){
    ・・・
    }
    になってしまいました。

    よろしくお願いしますm(_)m