◀一般トップへ
  • 4447 このフリーソフトへの感謝と要望
    • 4448 セルフレスです
    • 4460 Re:このフリーソフトへの感謝と要望
      • 4466 確かに半角→全角変換が無いのも疑問ですね
  • [4447] このフリーソフトへの感謝と要望 りーや 2005年05月08日 08:11

    どうもはじめまして

    この連休前に sinst1-5-2-1a.exe (1.5.2.1)をダウン
    ロードさせて貰って、いっぺんに気に入って愛用させ
    てもらってます。

    今のところ特に気に入ってるのは、アウトライン解析
    がルールファイルの利用により実に柔軟に出来る点で
    す。これはあまりコードは書かなくなっちゃたけど、
    自分や他人の作った沢山の文書ファイルを扱うのにと
    ても強力な相棒になりました。ありがとうございます
    マクロにWSHも使えるとのことなのでPerlScriptで
    機会を見つけて挑戦してみたいと思ってます。

    それで、これまでの利用で要望が2点出てきました。

    【アウトライン解析】でルールファイルがタイプ別に
    一つでは、色々なテキストに対応出来ません。自分の
    作る文章は一つで扱えるようにしようと思うのですが
    他所から持ってきたファイルはその一つひとつに別の
    ルールファイルを作っています。そこで…
    ・ファイルを開くときに同じフォルダにファイルの拡
     張子のみが rule と変わっている専用ルールファイ
     ルファイルがあればそれを適用させる。
    という設定オプションがあれば夢のようなんですが…

    【変換】で
    ・全角英数→半角英数と半角英数→全角英数の対象文
     字を同じにして欲しい。
    具体的には本来、半角英数に分類されると思われる
    !"#$%&'()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ ←これらを
    全角英数→半角英数のときも変換の対象にして欲しい
    のです。これは、使ってるときにはバグじゃないかと
    思いました。ですが、確認にヘルプを見ると 例:に
    (English)→(English)(記号は変換されません)
    (English!)→(English!)(記号も変換されます)
    とあり、現在の仕様?なのでしょうか?
    なぜこうなっているのか、想像がつきません。明確な
    理由が失われているならば見直されるのが望ましいと
    思われます。

    ともあれ、特徴を活かして選んで使うのがツール、現
    状、ほんとにとても便利に使わせて貰っています。
    • [4448] セルフレスです りーや 2005年05月10日 16:48

      > ・ファイルを開くときに同じフォルダにファイルの拡
      >  張子のみが rule と変わっている専用ルールファイ
      >  ルファイルがあればそれを適用させる。
      > という設定オプションがあれば夢のようなんですが…

      安易に要望する前に自分で努力してなかったのを
      反省してます。

      これは、ちょっと荒っぽくて改善の余地がありますが
      PerlScriptのマクロで解決できました。

      テキストタイプのルールファイルを
      C:\Program Files\sakura\TextBase.rule
      としたときの例が以下です。

      $fn = GetFilename();
      $fn =~ s/\..+$/\.rule/;
      if(-e $fn){
      rename('C:\Program Files\sakura\TextBase.rule' ,
      'C:\Program Files\sakura\TextBase.bak');
      rename( $fn , 'C:\Program Files\sakura\TextBase.rule');
      Outline();
      rename('C:\Program Files\sakura\TextBase.rule' , $fn );
      rename('C:\Program Files\sakura\TextBase.bak' ,
      'C:\Program Files\sakura\TextBase.rule');
      } else {
      Outline();
      }
    • [4460] Re:このフリーソフトへの感謝と要望 すす 2005年05月17日 12:41

      ▼ りーやさん
      > どうもはじめまして
      >
      > この連休前に sinst1-5-2-1a.exe (1.5.2.1)をダウン
      > ロードさせて貰って、いっぺんに気に入って愛用させ
      > てもらってます。
      > 【変換】で
      > ・全角英数→半角英数と半角英数→全角英数の対象文
      >  字を同じにして欲しい。
      半角英数→全角英数の動作が
      半角→全角になってるみたいですね。
      半角→全角という機能が無いためと思われますがどうなんでしょう
      • [4466] 確かに半角→全角変換が無いのも疑問ですね りーや 2005年05月20日 02:57

        ▼ すすさん
        > 半角英数→全角英数の動作が
        > 半角→全角になってるみたいですね。

        いや、半角カタカナも全角にはならないので
        半角→全角になってる訳ではないと思われます。
        ちなみに全角かな・全角カナ共に
        全角→半角で半角カナになりますし…

        やはり、英数がナニを対象にするかの違いなん
        だと思います。英記号はASCIIコード的に見ても
        かなりな部分が英半角大文字と小文字の間だし
        半角英数に分類されるのが自然ではと思います。

        カナ関係の変換は、きめ細か過ぎるほどですね。

        > 半角→全角という機能が無いためと思われますがどうなんでしょう

        確かにこれも疑問ですね。
        あった方が自然で直感的にも使い易くなると思われ