◀一般トップへ
  • 4692 エクスプローラで表示されるアイコンの変更
    • 4693 Re:エクスプローラで表示されるアイコンの変更
      • 4694 Re2:エクスプローラで表示されるアイコンの変更
        • 4695 Re3:エクスプローラで表示されるアイコンの変更
  • [4692] エクスプローラで表示されるアイコンの変更 りん 2005年09月19日 17:07

    サクラエディタをいつも使わせて頂いております。
    開発者の皆様、ありがとうございますm(__)m

    OSはWin2000です。

    質問なのですが、TXTファイルの関連付けで
    サクラエディタを使用するようにすると、エクスプローラで
    表示されるテキストファイルのアイコンが
    マイクロソフトのマークになってしまいます。

    エクスプローラより
    【ツール】-【フォルダオプション】-【ファイルタイプ タブ】
    で関連付けを変更しました。

    できればサクラエディタのアイコンが表示されたいのですが、
    どなたかご教授宜しくお願い致します。
    • [4693] Re:エクスプローラで表示されるアイコンの変更 じゅうじ 2005年09月19日 18:08

      ▼ りんさん

      「ファイル タイプ」タブの拡張子[TXT]表示は
      ---
      新規 削除
        変更
        詳細設定
      ---
      新規 (削除)
        変更
        元に戻す
      ---
      のどちらですか?

      詳細設定か又は、
      元に戻す→詳細設定か、
      変更→サクラ→詳細設定
      で、アイコンの変更が出来ます。

      どれもダメなら、一度削除して、新規という手も有ります。
      • [4694] Re2:エクスプローラで表示されるアイコンの変更 りん 2005年09月19日 19:26

        > 新規 (削除)
        >   変更
        >   元に戻す

        でしたので、詳細設定でアイコンを変えることができず
        困ってましたが、一度削除して再度TXT拡張子を
        設定しなおしたらちゃんとアイコンが変化してくれました。

        じゅうじさん、ありがとうございましたm(__)m
        • [4695] Re3:エクスプローラで表示されるアイコンの変更 irv 2005年09月20日 12:39

          便乗するようで申し訳ありません。

          私もWin2000上でサクラエディタを
          使わせて頂いているのですが、
          同じように表示されるテキストファイルのアイコンが
          マイクロソフトのマークになってしまいます。

          設定した手順としてはTXTファイルから
          「右クリック」→「プロパティ」
          と選び、さらにプロパティウィンドウにある
          アプリケーション欄にある変更ボタンから
          サクラエディタを選んで変更しました。

          以前はこの方法でちゃんとアイコンが変更されていたのですが、
          OSを再インストールしてから改めてサクラエディタと
          関連付けると、りんさんと同じようにマイクロソフト
          のマークになってしまいます。

          どなたか対処法を教えて頂けないでしょうか。