◀一般トップへ
  • 4777 【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して
    • 4787 Re:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して
      • 4792 Re2:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して
        • 4808 縦線の歴史(?)
          • 4819 Re: 縦線
    • 4816 Re:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して
      • 4818 Re2:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して
        • 4821 Re3:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して
          • 4822 Re4:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して
            • 4836 Re5:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して
              • 4837 Re6:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して
                • 4948 Re7:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して
                  • 4956 Re8:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して
  • [4777] 【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して Felis 2005年11月02日 23:09

    はじめまして。
    htmlとjava(script)とを混在して認識できたり、
    cobolを認識する貴重なエディターのため愛用させていただいています。
    ここで僭越ながら要望があるのですが、
    ①現在のカーソル位置から横方向への罫線の表示の他に、
     縦方向への罫線の表示の機能が欲しい。
    ②カーソル移動で移動キー長押し時に2行ごとに移動するのを、
     解除できるようにして欲しい。
    ご査収よろしくお願いします。
    • [4787] Re:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して すす 2005年11月04日 15:52

      ▼ Felisさん
      ②は
      設定ー共通設定ー全般ースクロールの行数を1にすればそのような
      動作になりますよ。

      ①の垂直スクロールバーは私もほしいと思っている機能です。
      • [4792] Re2:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して すす 2005年11月04日 16:34

        ▼ すすさん
        > ▼ Felisさん
        > ②は
        > 設定ー共通設定ー全般ースクロールの行数を1にすればそのような
        > 動作になりますよ。
        >
        > ①の垂直スクロールバーは私もほしいと思っている機能です。
        スクロールバーではなく カーソル(?)ですね。
        Mifesとかだとできるんですよね。市販品と比べてもしょうがないんだけど。
        • [4808] 縦線の歴史(?) すい 2005年11月05日 12:19

          「カーソル位置の縦線が欲しい」という要望は大昔から度々出てくる要望です。
          それこそ名称がサクラエディタとなる前くらいから度々来てなかったっけかな?というくらい。

          しかしながら過去の話の流れでは、この機能を付けるには それなり労力が必要であり、
          かつ、エディタとしてはそんなに必須というほどの機能でもない、という感じで
          昔から開発に参加されている方々は誰も付ける気が無い、という結論になっています。

          # 簡単に付けられるような物なら付けているけど、労力の割にはオマケ感 漂う(?)機能
          # で、誰もやろうと思わない。。。

          どうしても縦線が必要なら別途、縦線のみ表示するソフトとか使えば良いし~~、
          みたいな話もあったような、確か。

          ちょっとだけ過去に遡ってみましたが >>data:1762 に出ている
          http://www.forest.impress.co.jp/library/dotline.html
          (↑今はリンク切れ)は
          http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/12/04/dotline.html
          http://www2.odn.ne.jp/hamataro/
          の「.Line」の事だったかな?
          # エディタのウィンドウを複数出したり頻繁に移動したりしていると不便そうですが。

          誰か「我こそは」というような人が新規に登場して付けてくれるの待ち、という状態ですね。
          # もちろん、昔からいる方のどなたかが「付けてやろう」と気が変わる可能性も無いわけではないですが。
          # 要望が頻繁に来たらどうだろ~。

          過去には一度、付けてくれると宣言された方もいらしたのですが、
          そのまま消えてしまいましたし。
          • [4819] Re: 縦線 げんた 2005年11月08日 00:30

            縦線を表示する専用のソフトを使えば良いというアドバイスがありましたが,それと同じようにたぶん固定位置に縦線を引くだけなら簡単に出来そうな感じもします.縦線専用の1バイト幅のウィンドウを作ってViewの上に配置すればOKかな?ただし,その場合は縦線がZ-orderで一番上に来てしまいます.

            でも,縦線と文字なら文字の方が上に来て欲しいのではないでしょうか.そうすると,背景と文字の表示を一体で行っているところを背景を塗る→縦線描く→文字を重ねる とする必要があると思います.

            カーソル位置の描画は固定位置より難しそうです.カーソルが移動すると線があった場所を戻さなくてはならないからです.ウィンドウを重ねる方法で実現すると,ウィンドウが去った場所の再描画が毎回発生するのでこれは避けたいところ.そうすると縦線の下を覚えておく方法と縦線の上に上書きしない方法を考えなくてはならず難しそうです.
    • [4816] Re:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して すす 2005年11月07日 17:00

      ▼ Felisさん
      > はじめまして。
      > htmlとjava(script)とを混在して認識できたり、
      > cobolを認識する貴重なエディターのため愛用させていただいています。
      > ここで僭越ながら要望があるのですが、
      > ①現在のカーソル位置から横方向への罫線の表示の他に、
      >  縦方向への罫線の表示の機能が欲しい。

      >>data:4815 のような方法でとりあえず我慢するとかではだめでしょうか?


      > ②カーソル移動で移動キー長押し時に2行ごとに移動するのを、
      >  解除できるようにして欲しい。
      > ご査収よろしくお願いします。
      • [4818] Re2:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して Felis 2005年11月07日 21:26

        ▼ すすさん
        > ▼ Felisさん
        > > はじめまして。
        > > htmlとjava(script)とを混在して認識できたり、
        > > cobolを認識する貴重なエディターのため愛用させていただいています。
        > > ここで僭越ながら要望があるのですが、
        > > ①現在のカーソル位置から横方向への罫線の表示の他に、
        > >  縦方向への罫線の表示の機能が欲しい。
        >
        > >>data:4815 のような方法でとりあえず我慢するとかではだめでしょうか?
        >
        >
        > > ②カーソル移動で移動キー長押し時に2行ごとに移動するのを、
        > >  解除できるようにして欲しい。
        > > ご査収よろしくお願いします。

        色々とご指導ありがとうございます。
        縦線の表示には長~い歴史があったんですね。
        縦線はできれば欲しいところですが、当分我慢させていただきます。

        ②の件ですが、縦方向のスクロールはおかげ様で、思いどおりになりました。
        が、横方向のスクロールがまだ速い気がします。
        あくまでも要望ですが、ご検討よろしくお願いします。
        • [4821] Re3:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して すす 2005年11月08日 10:19

          ▼ Felisさん
          > が、横方向のスクロールがまだ速い気がします。
          横方向のカーソル移動は2文字ずつになっているようですね。
          ソース修正が必要かな?
          • [4822] Re4:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して すす 2005年11月08日 10:44

            ▼ すすさん
            > ▼ Felisさん
            > > が、横方向のスクロールがまだ速い気がします。
            > 横方向のカーソル移動は2文字ずつになっているようですね。
            > ソース修正が必要かな?
            CEditView_Command.cpp Command_LEFT と Command_RIGHT の

            if( bRepeat ){
            nRepeat = 2;
            }else{
            nRepeat = 1;
            }

            を
            nRepeat = 1;
            に固定にしちゃえば直らないかな。
            • [4836] Re5:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して すす 2005年11月09日 16:37

              ▼ Felisさん
              > > > が、横方向のスクロールがまだ速い気がします。
              > > 横方向のカーソル移動は2文字ずつになっているようですね。
              > > ソース修正が必要かな?

              この方法でリビルドすれば横方向のカーソル移動が1文字になることを
              確認しました。

              これでも「速い」というなら後はOSの設定の問題ですね、
              「コントロールパネル」「キーボード」「表示の間隔」を「遅く」にするしかないかと思います。

              P.S.
               動きとソースを見てわかったんですが、実は横方向にもいわゆる「スマートスクロール」機能がついていたんですね。
               設定を変更できる機能か若しくは設定の行数と連動すると便利かなぁ。
               ってことでちょっとソース調べてみます。


              > CEditView_Command.cpp Command_LEFT と Command_RIGHT の
              >
              > if( bRepeat ){
              > nRepeat = 2;
              > }else{
              > nRepeat = 1;
              > }
              >
              > を
              > nRepeat = 1;
              > に固定にしちゃえば直らないかな。
              • [4837] Re6:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して すす 2005年11月09日 16:58

                ▼ Felisさん
                > > > > が、横方向のスクロールがまだ速い気がします。
                > > > 横方向のカーソル移動は2文字ずつになっているようですね。
                > > > ソース修正が必要かな?
                >
                > この方法でリビルドすれば横方向のカーソル移動が1文字になることを
                > 確認しました。
                >
                > これでも「速い」というなら後はOSの設定の問題ですね、
                > 「コントロールパネル」「キーボード」「表示の間隔」を「遅く」にするしかないかと思います。
                >
                > P.S.
                >  動きとソースを見てわかったんですが、実は横方向にもいわゆる「スマートスクロール」機能がついていたんですね。
                >  設定を変更できる機能か若しくは設定の行数と連動すると便利かなぁ。
                >  ってことでちょっとソース調べてみます。

                > > CEditView_Command.cpp Command_LEFT と Command_RIGHT の

                該当行を以下のように変えれば、共通設定の行のスクロールの設定と連動します。
                一行1000文字以上あるファイルを編集する方は便利かもしれません。
                if( bRepeat ){
                // nRepeat = 2;
                nRepeat = m_pShareData->m_Common.m_nRepeatedScrollLineNum;
                }else{
                nRepeat = 1;
                }

                • [4948] Re7:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して げんた 2006年01月09日 05:44

                  >> > CEditView_Command.cpp Command_LEFT と Command_RIGHT の
                  >
                  >該当行を以下のように変えれば、共通設定の行のスクロールの設定と連動します。
                  >一行1000文字以上あるファイルを編集する方は便利かもしれません。
                  >if( bRepeat ){
                  >// nRepeat = 2;
                  > nRepeat = m_pShareData->m_Common.m_nRepeatedScrollLineNum;
                  >}else{
                  > nRepeat = 1;
                  >}
                  このアイディアは良さそうだと思ったのですが,共通設定のスクロールの初期値が3なんですね.
                  なので,この変更を入れると設定を変えていない人にはこのバージョンから急に加速したように感じてしまうと思うのです.
                  知らない間に動作が変わるとびっくりするかもしれないので,初期値の変更はやりたくないんですが...どうしたものか.
                  • [4956] Re8:【要望】縦線の表示とカーソル移動に関して すす 2006年01月10日 11:40

                    ▼ げんたさん
                    > このアイディアは良さそうだと思ったのですが,共通設定のスクロールの初期値が3なんですね.
                    > なので,この変更を入れると設定を変えていない人にはこのバージョンから急に加速したように感じてしまうと思うのです.
                    > 知らない間に動作が変わるとびっくりするかもしれないので,初期値の変更はやりたくないんですが...どうしたものか.
                    本当は共通設定の全般タブに横スクロール連動チェックボックスを追加するのがもっともスマートだと思うのですが、
                    大変そうなのでやりませんでした。

                    修正量が少ないので変えたい方だけどうぞ、なパッチで十分だと個人的には思っております。