◀一般トップへ
4824
コピーと切り取り
4827
Re:コピーと切り取り
4833
Re2:コピーと切り取り
4835
Re3:コピーと切り取り
4838
Re4:コピーと切り取り
[4824]
コピーと切り取り
かて
2005年11月08日 18:05
文字列を選択せずに Ctrl+X や Ctrl+C でコピーや切り取りを行った場合、
カーソル行全体を切り取ったり、コピーしたりしますよね?
できれば、この行全体に対する処理の有効/無効を設定できるようにしてもらえるとありがたいのですが・・・
ご検討よろしくお願いします。
[4827]
Re:コピーと切り取り
(全略)
2005年11月08日 22:38
▼ かてさん
> 文字列を選択せずに Ctrl+X や Ctrl+C でコピーや切り取りを行った場合、
> カーソル行全体を切り取ったり、コピーしたりしますよね?
>
> できれば、この行全体に対する処理の有効/無効を設定できるようにしてもらえるとありがたいのですが・・・
選択していた時のみコピー、切り取りは
If GetSelectedString( 0 ) <> "" Then Call Cut()
If GetSelectedString( 0 ) <> "" Then Call Copy()
ってなマクロをCtrl-X、Ctrl-Cに外部マクロとして割り当てたらどうでしょう?
[4833]
Re2:コピーと切り取り
かて
2005年11月09日 09:33
▼ (全略)さん
> If GetSelectedString( 0 ) <> "" Then Call Cut()
> If GetSelectedString( 0 ) <> "" Then Call Copy()
>
> ってなマクロをCtrl-X、Ctrl-Cに外部マクロとして割り当てたらどうでしょう?
さっそく試してみましたが、
「If GetSelectedStringは存在しない関数です」
とのエラーメッセージが出て実行できませんでした。
自分なりに調べてみたところ、
「If」が使用できるのは通常のマクロファイル(.mac)ではなく、
PPAマクロ(.ppa)と呼ばれるものだというところまでは分かったのですが、
そこからどうしたらいいかが分かりませんでした・・・。
申し訳ありませんが、ご教示お願いできますでしょうか。
[4835]
Re3:コピーと切り取り
too
2005年11月09日 15:29
VBScriptつかって例えば、「SelectedCut.vbs」とかファイル名で下記内容のファイルを作って、
マクロ用のディレクトリに置けば良いのではないでしょうかね。
# で、「共通設定」-「マクロ」タブにて設定
# Copyも同様
-------
If Editor.GetSelectedString( 0 ) <> "" Then
Editor.Cut()
End if
-------
[4838]
Re4:コピーと切り取り
かて
2005年11月09日 17:01
▼ tooさん
選択時のみのコピー&切り取りができるようになりました。
(全略)さん、tooさん、ありがとうございます。