◀一般トップへ
  • 4955 【要望】タブ周りの機能の拡張
    • 4957 Re:【要望】タブ周りの機能の拡張
      • 4964 Re2:【要望】タブ周りの機能の拡張
      • 4965 Re2:【要望】タブ周りの機能の拡張
      • 4988 Re2:【要望】タブ周りの機能の拡張
        • 5022 Re3:【要望】タブ周りの機能の拡張
    • 4966 Re:【要望】タブ周りの機能の拡張
      • 4967 Re2:【要望】タブ周りの機能の拡張
        • 4968 Re3:【要望】タブ周りの機能の拡張
    • 4971 Re:【要望】タブ周りの機能の拡張
    • 5006 Re3:【要望】タブ周りの機能の拡張
    • 5077 【要望】タブ周りの機能の拡張
  • [4955] 【要望】タブ周りの機能の拡張 あああ 2006年01月10日 11:30

    サクラエディタを愛用している者です。
    タブ周りについて少々不便な感じがしてしまっているので、ここに要望として挙げさせて頂きます。

    1.タブを中クリックで(そのタブウィンドウを)閉じられるようにしてほしい
     これは、Firefox等タブ機能のある大半のアプリケーションで実装されているもので、なかなか使いやすい機能だと思うのでこれは是非とも実装をお願いします。
    2.タブの幅を設定できるようにしてほしい
     これは、多数のタブで表示している時に見やすく、また場所の把握も比較的簡単に行えるので対応して頂けるとうれしいです。(できたらタブの高さも調整できるようにして欲しいです。)
    3.タブにアイコンを表示できるようにする
     現在の設定では、選択したタブのアイコンはタブには表示されず、設定により親ウィンドウのアイコンを変更することが可能になっていますが、タブに各々のアイコンを設定により表示できるようになるとうれしいです。

    以上です。ご検討よろしくお願い致します。
    • [4957] Re:【要望】タブ周りの機能の拡張 すす 2006年01月10日 12:00

      ▼ あああさん
      > 1.タブを中クリックで(そのタブウィンドウを)閉じられるようにしてほしい
      とりあえず共通設定のキー割り当てで「中クリック」に「閉じる」を割り当てればできますね。
      現在(ver1.5.8.1)未定義だし

      >2.タブの幅を設定できるようにしてほしい
      これファイル名表示してるとファイル名が途中で切れたりしません?

      >3.タブにアイコンを表示できるようにする
      拡張子ごとにアイコン変更できたら見栄えは良くなりますが、
      動作が重くならないかなぁ?
      • [4964] Re2:【要望】タブ周りの機能の拡張 もか 2006年01月10日 22:46

        >>2.タブの幅を設定できるようにしてほしい
        >これファイル名表示してるとファイル名が途中で切れたりしません?
        切れそうだけど、マウスをポイントするとポップアップウィンドウで識別できるからいいんじゃないかと。

        [共通設定]-「ウィンドウ」-[タブ]
        の所の謎っぽい文字列の一番後ろに、スペースを適当数追加すると、
        タブの幅を広げられます。
         ただし、切れないかわりにすぐ横幅いっぱいになってしまいます。
        Mozilla Firefoxのように、自動調整できるといいですね。
        ただしあの最小値(アイコンのみで判別不能になるの)はいただけないけど。
      • [4965] Re2:【要望】タブ周りの機能の拡張 すす 2006年01月11日 12:51

        ▼ すすさん
        > ▼ あああさん
        > > 1.タブを中クリックで(そのタブウィンドウを)閉じられるようにしてほしい
        > とりあえず共通設定のキー割り当てで「中クリック」に「閉じる」を割り当てればできますね。
        > 現在(ver1.5.8.1)未定義だし
        この設定、タブ表示にしてない場合でも有効なので、デフォルトにするとまずい(今までと動きが違う)かもしれません。
        設定したの忘れててびっくりしました。
      • [4988] Re2:【要望】タブ周りの機能の拡張 2nd.cc 2006年01月17日 11:47

        ▼ すすさん
        > ▼ あああさん
        > > 1.タブを中クリックで(そのタブウィンドウを)閉じられるようにしてほしい
        > とりあえず共通設定のキー割り当てで「中クリック」に「閉じる」を割り当てればできますね。
        > 現在(ver1.5.8.1)未定義だし

         仮に中クリックに「閉じる」を割り当てても、
         ワーク(エディタ)スペースでの「中クリック」にしか対応していない
         (タブで中クリックしても反応がない)
         ―ので、実質挙動の統一が図れません。

         ワークスペースでの中クリックは、
         ドラックでフリースクロールが基本だと思うのですが。
         ※あれ?SAKURAエディタではフリースクロールできないんでしたっけ?
        • [5022] Re3:【要望】タブ周りの機能の拡張 すす 2006年02月02日 18:27

          ▼ 2nd.ccさん
          >  仮に中クリックに「閉じる」を割り当てても、
          >  ワーク(エディタ)スペースでの「中クリック」にしか対応していない
          >  (タブで中クリックしても反応がない)
          ほんとですね。確認が甘かったです。
          対応されるまでの、逃げとかじゃ、だめですかね。
    • [4966] Re:【要望】タブ周りの機能の拡張 ryoji 2006年01月11日 21:05

      > 1.タブを中クリックで(そのタブウィンドウを)閉じられるようにしてほしい

      これに関して気になるのは、やはり今後の標準UIとして
      本当の意味で一般に認知されるかどうか、という点ですね。
      従来はAP個別のUIという認識で、賛否両論あった感じです。
      で、一番気になるのは何といってもIE7の動向でしょう。
      こいつが反旗を翻すようだとどうにもならない。

      ...ということでIE7(英語版Xp用β1)で試してみました。
      結果、タブを中クリックで「閉じる」の動作になってました。(^^)
      VS2005の本体、ヘルプも既に同様になっているので、
      いまのところ、たぶん標準になるんでは?という感じです。

      オプションで任意のコマンドを割り当てられるようにする
      という解もあるかと思いますが、固定設定にしてしまっても
      よさげ、かな?
      • [4967] Re2:【要望】タブ周りの機能の拡張 すす 2006年01月12日 00:35

        ▼ ryojiさん
        > > 1.タブを中クリックで(そのタブウィンドウを)閉じられるようにしてほしい
        > ...ということでIE7(英語版Xp用β1)で試してみました。
        > 結果、タブを中クリックで「閉じる」の動作になってました。(^^)
        > VS2005の本体、ヘルプも既に同様になっているので、
        > いまのところ、たぶん標準になるんでは?という感じです。
        タブブラウザ(Lunascape1.4.1)とかだとタブが閉じるだけで
        ブラウザは閉じないのですよ。
        IE7(英語版Xp用β1)はどんな感じなのでしょう?

        さくらエディタで「タブ表示」になってたら「ウィンドウを閉じる」ことができれば
        影響が無くていいんですけどね。
        (といいつつ中クリックには何も割り当ててない私がいます。)

        P.S.
        さくらエディタにかぎらず、中クリックに特別な機能を割り当ててる人っているのかな?
        これは素朴な疑問です
        • [4968] Re3:【要望】タブ周りの機能の拡張 ryoji 2006年01月12日 01:29

          > タブブラウザ(Lunascape1.4.1)とかだとタブが閉じるだけで
          > ブラウザは閉じないのですよ。
          > IE7(英語版Xp用β1)はどんな感じなのでしょう?

          あああさんが要望として挙げられたFirefox(1.5)と同じで、
          マウスカーソル下のタブが閉じるだけです。
          Lunascape1.4.1は知らないですが、手元にあるLunascape3.1も
          デフォルト設定では同じです(カスタマイズ可)。

          > さくらエディタにかぎらず、中クリックに特別な機能を割り当ててる人っているのかな?
          > これは素朴な疑問です

          「マウ筋」のような外部ツールを使ってでも何とかしようとする
          人はいるようですよ。
    • [4971] Re:【要望】タブ周りの機能の拡張 fon 2006年01月14日 17:42

      サクラエディタ、便利に使わせて戴いています。

      > 2.タブの幅を設定できるようにしてほしい
      に便乗させてもらって、タブを上から左側に移動できるようにして欲しいです!
      ↓xyzzyのイメージ
      http://www.geocities.jp/fonden3/home/sakura/tab_image.png
      併せてご検討お願いします。
    • [5006] Re3:【要望】タブ周りの機能の拡張 ryoji 2006年01月24日 02:28

      ▼ あああさん
      > 3.タブにアイコンを表示できるようにする
      >  現在の設定では、選択したタブのアイコンはタブには表示されず、設定により親ウィンドウのアイコンを変更することが可能になっていますが、タブに各々のアイコンを設定により表示できるようになるとうれしいです。
      少しだけ調べてみた感じですが、これをやろうとすると
      意外にたいへんかも、です。
      アイコンの取得には各編集画面が編集中の全ファイル名を
      取得できるようになっている必要がありそうなんですが、
      タブ表示では複数の画面が並列動作する都合上、ツール
      チップ表示で利用しているようなウィンドウメッセージを
      使ったファイル名取得の方法が使えません。
      単純にそれをやっても非同期な同時動作のための錯綜で
      間違ったアイコンが取得されてしまいます。
      同期のために簡単な排他制御を入れるという程度の対策
      ではデッドロックしそうですし。
      編集中の全ファイル名を格納できるだけの容量を共有メモリ
      に追加すれば何とかなりそうな感じですが、数百KBくらい
      の追加が必要になります。
      この機能のためだけに追加するだけの価値があるか、という
      ことになると、ちょっと?...な気がします。

      システムイメージリストのアイコンインデックス値が
      ファイル名代わりに使えるなら容量を減らせるけど、
      たぶんプロセスごとにこの値は違ってきますよね?
      ↑どなたか詳しい方
    • [5077] 【要望】タブ周りの機能の拡張 s-editor user 2006年03月07日 12:16

      1.5.9.90betaを使ってみました。
      なかなか使いやすくなったなぁと思いました。

      使ってみて思った要望なのですが、
      タブバーの何もない所をダブルクリックで新規作成と同じ挙動をしてもらえたらなと思います。
      検討をお願い致します。