◀一般トップへ
  • 5355 文字コードの自動認識、EUCかSJISか。
    • 5356 RE: 文字コードの自動認識、EUCかSJISか。
      • 5357 Re2: 文字コードの自動認識、EUCかSJISか。
  • [5355] 文字コードの自動認識、EUCかSJISか。 じゅうじ 2006年07月24日 13:46

    1.
    SJISで作成したファイルが、EUCと認識され、
    EUCで作成したファイルが、SJISと認識されます。
    2.
    その上、EUCと認識されたSJISのファイルを編集して保存すると、
    EUCで書込まれるので、再度オープンすると、SJISなら文字化けします。

    テキストファイル1行
    +---------
    July 7 月
    +---------

    Ver. 1.5.10.1
    • [5356] RE: 文字コードの自動認識、EUCかSJISか。 げんた 2006年07月24日 23:10

      >>data:5317 にある文字認識処理差し替え版ではどうでしょうか.
      • [5357] Re2: 文字コードの自動認識、EUCかSJISか。 じゅうじ 2006年07月25日 02:39

        ▼ げんたさん
        > オリジナル版では誤認識した物が直った,あるいはその逆というものがありましたら情報をお寄せください.
        直りました! 1.については、良く効いてます。
        2.については、EUCではない文字コードは文字化けしていたほうが、保存が正確に出来そうですが、読取専用で表示だけなら便利です。