◀一般トップへ
  • 55 Grepでバイナリファイルはスキップ?
    • 57 Re:Grepでバイナリファイルはスキップ?
  • [55] Grepでバイナリファイルはスキップ? じぇぷろ 2001年01月29日 22:20

    バイナリファイルや圧縮ファイルは検索対象から標準で外して
    いるのだろうか?ものすごく時間がかかる(止まらない)時がある。
    基本的にスキップでいいけど、それも選べるようになっていると
    うれしい人もいるのかな。ヘルプにその辺の仕様が書いてあると
    納得するんですがね。
    (蛇足) Grepのヘルプの図がC:\ProgramFilesになってます。
    C:\Program Filesが Windowsの悲しきお約束です。
    • [57] Re:Grepでバイナリファイルはスキップ? あろか 2001年01月29日 23:08

      バイナリも検索対象に含まれていますよ。
      特定のファイルだけから探すのはGrepダイアログの「ファイル」のところに「*.cpp;*.h;*.mak」のように;で区切って並べるといいようです。
      一度設定しておくと次回からもドロップリストに残っているので便利です。
      (時々消えてしまいます。)

      (要望)たまに役立つときもあるのでバイナリもきちんと探してくれるほうがありがたいです。