◀一般トップへ
  • 5590 emacsのような字下げ設定の仕方
    • 5594 Re:emacsのような字下げ設定の仕方
      • 5599 Re2:emacsのような字下げ設定の仕方
  • [5590] emacsのような字下げ設定の仕方 ママレード 2006年11月12日 01:52

    Linux上ではemacsを使っているのですが、サクラエディタでもemacsのような字下げ設定は可能なのでしょうか?
    ここでいうemacsのような字下げとはC言語の場合、タブを押すとその行を前後関係から適切な位置へ字下げ(又は字上げ)してくれる機能です。
    やり方が分かる方教えて下さい。
    宜しくお願い致します。
    • [5594] Re:emacsのような字下げ設定の仕方 まくろ初心者 2006年11月13日 01:05

      ▼ ママレードさん
      > Linux上ではemacsを使っているのですが、サクラエディタでもemacsのような字下げ設定は可能なのでしょうか?
      > ここでいうemacsのような字下げとはC言語の場合、タブを押すとその行を前後関係から適切な位置へ字下げ(又は字上げ)してくれる機能です。
      > やり方が分かる方教えて下さい。
      > 宜しくお願い致します。

      現状、マクロを使用するしかないと思います。
      下記のようなvbsマクロをキー割り当てするしかないですね。

      ' start Emacs Like Tab
      Editor.GoLineTop(9)
      Editor.Char(13)
      Editor.GoLineTop(9)
      Editor.DeleteBack()
      Editor.GoLineTop(8)
      ' end Emacs Like Tab

      • [5599] Re2:emacsのような字下げ設定の仕方 ママレード 2006年11月13日 19:50

        できました。
        ありがとうございました。

        ▼ まくろ初心者さん
        > ▼ ママレードさん
        > > Linux上ではemacsを使っているのですが、サクラエディタでもemacsのような字下げ設定は可能なのでしょうか?
        > > ここでいうemacsのような字下げとはC言語の場合、タブを押すとその行を前後関係から適切な位置へ字下げ(又は字上げ)してくれる機能です。
        > > やり方が分かる方教えて下さい。
        > > 宜しくお願い致します。
        >
        > 現状、マクロを使用するしかないと思います。
        > 下記のようなvbsマクロをキー割り当てするしかないですね。
        >
        > ' start Emacs Like Tab
        > Editor.GoLineTop(9)
        > Editor.Char(13)
        > Editor.GoLineTop(9)
        > Editor.DeleteBack()
        > Editor.GoLineTop(8)
        > ' end Emacs Like Tab
        >