◀一般トップへ
  • 5672 保存しないで閉じる
    • 5673 Re:保存しないで閉じる
      • 5674 Re2:保存しないで閉じる
    • 5675 Re:保存しないで閉じる
      • 5679 Re2:保存しないで閉じる
  • [5672] 保存しないで閉じる gin 2006年12月13日 11:28

    「保存しないで閉じる」という機能はどうですか?
    保存するまでもないちょっとした用事で使った後に、
    保存しますか? y/n って出るのは煩わしく思います。
    あれば便利と思うんですがどうでしょう。
    • [5673] Re:保存しないで閉じる じゅうじ 2006年12月13日 11:47

      桜はエディタですので、Windowsのメモ帳に有る機能は有ります。
      新規の終了で、いつもy/nが出なかったらたぶん不便です。
      せっかく書いた文章が消えますから。
      機能を削るより、付箋紙をデスクトップに置くソフトが有ったと思います。

      桜のファイルタイプ別のアイコンが、私は欲しいです。
      • [5674] Re2:保存しないで閉じる 通りすがりの... 2006年12月13日 12:58

        ▼ じゅうじさん
        > 新規の終了で、いつもy/nが出なかったらたぶん不便です。
        > 機能を削るより、付箋紙をデスクトップに置くソフトが有ったと思います。

        削るのではなく追加の方向で... f(^_^)
        マクロか何かで実現できないでしょうか?
    • [5675] Re:保存しないで閉じる ryoji 2006年12月13日 20:48

      ▼ ginさん
      > 「保存しないで閉じる」という機能はどうですか?
      xyzzyのようなEmacs系エディタにはスクラッチバッファという一時作業エリアがあって、これは保存確認されずに閉じます。
      sakuraではアウトプットウィンドウがスクラッチバッファのように使えるんじゃないかと思います。

      sakura.exe -DEBUGMODE とか
      [ウィンドウ(W)]-[アウトプット(U)] とか
      (頻繁に使うようならツールバーに入れておくといいかもです)

      自分は別に煩わしいとか感じてないので普通に(無題)を作業用に使ってますけど...
      • [5679] Re2:保存しないで閉じる 通りすがりの... 2006年12月14日 08:31

        ▼ ryojiさん
        > sakuraではアウトプットウィンドウがスクラッチバッファのように使えるんじゃないかと思います。
        >
        > sakura.exe -DEBUGMODE とか
        > [ウィンドウ(W)]-[アウトプット(U)] とか

        情報有難うございます。望み通りの物ですね。