◀一般トップへ
  • 5746 置換・変換の仕様変更お試し版
  • [5746] 置換・変換の仕様変更お試し版 ryoji 2007年01月16日 22:18

    >>data:5744 全角半角の変換処理について(maruさん)
    >>data:5742 行置換のオプション化(ryoji)
    の提案パッチでお試し版バイナリを作ってみました。

    http://sakura.qp.land.to/?Junk%2F21

    仕様に関するご意見等ありましたら、お願いします。

    ----
    以下、行置換のオプション化について。
    「すべて置換」ボタンひとつで「すべて行置換」の動作も実行できるようにしています。
    正規表現がONの場合のみ有効なオプションです。

    ソース: Patches#1636751

    マクロのほうも、ReplaceAllLineは廃止、ReplaceAllにフラグを追加しています。
    0x400 「すべて置換」は置換の繰返し(ON:連続置換, OFF:一括置換)
    です。
    既存マクロは以下の修正が必要になります。
    ●ReplaceAllLineはReplaceAllに変更が必要(フラグ修正は不要)
    ●ReplaceAllで連続置換の副作用を狙った(意図的)マクロはフラグ修正が必要


    その他の行置換関連の変更・修正点
    ・置換結果の行数表示を置換個数表示に変更
    ・置換範囲、選択範囲がおかしくなるのを修正

    【置換範囲、選択範囲がおかしくなっていた例】

    AB0 AB1
    AB2 AB3

    1行目の先頭から2行目のAB2まで選択した状態で、
    「\bAB」->「x」(正規表現ON、選択範囲ON)で「すべて行置換」すると、
    AB3も置換され、2行目は全体が選択状態になる。
    (1行目のAB1から2行目の末尾までを選択した状態だと、AB0は置換されない)