◀一般トップへ
  • 5772 RE: テキストファイルへの関連付けについて
  • [5772] RE: テキストファイルへの関連付けについて すい 2007年01月27日 07:32

    私のメールにサクラエディタの質問が来ていました。
    えっとですね、でもメールで回答できないのですよ。

    都合で現在、メールを受信できる環境と送信できる環境が別々に
    なっていまして。で、その両者の環境間はバス・電車で2時間弱。
    とてもメールでやり取りなんて無理。(特に時間的に)
    それに掲示板に出しているメールアドレスだからスパムも100通以上/dayで。
    メールが来てもスパムに埋もれてロストする可能性大で。

    というわけで、こちらで受け答えを。m(_ _)m

    >すいさんには以前大変お世話になったものです。
    >アドバイスをいただけますと助かります。
    >
    >サクラエディタのパッケージをダウンロードし、インストールするときに関連付けをしてインストールしておき、後から関連付けをはずすことは可能でしょうか?
    >複数のテキストファイルを使用しておりまして、テキストファイルへの関連付けを仕事の内容に応じてつけたり、はずしたりしたいのですが可能でしょうか?
    >
    >お手数をおかけします。

    「インストールするときに関連付け」というと、インストーラの中の
    「「SAKURAで開く」メニューの追加(E)」にチェックを付ける、という
    事でしょうか?

    その↑関連付けの事ならば、後から関連付けを付けたり外したり、
    という事は出来ません。

    # レジストリの HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\sakuraeditor を書き足しているだけ
    # ですから、レジストリを直接弄れば簡単に付け/外し出来ますけど、
    # レジストリ弄りは「人に聞かないと分からない」というような方には
    # ちょっと お勧めできませんから。

    パッケージ版でインストールするなら「関連づけツール」も一緒に
    インストールされると思います。
    (インストール時にチェックを外していなければ)

    その関連づけツールを使えば任意の拡張子に対する関連づけの
    設定/解除がいつでも出来ます。