◀一般トップへ
  • 6049 windowsVistaでの拡張子連動設定
    • 6050 Re:windowsVistaでの拡張子連動設定
      • 6051 Re2:windowsVistaでの拡張子連動設定
        • 6052 Re3:windowsVistaでの拡張子連動設定
          • 6057 Re4:windowsVistaでの拡張子連動設定
  • [6049] windowsVistaでの拡張子連動設定 あでゅさむ 2007年05月05日 10:29

    windowsVistaBusinessで拡張子連動設定での設定が有効になりません。
    既出の質問でしたら、申し訳ございません。
    検索したところヒットしなかったので。

    以下、当方環境です。
    OS:Windows Vista Business
    サクラエディタ:1.5.13.1

    拡張子連動設定は起動するものの、設定が反映されておらず
    メモ帳などの初期プログラムにて起動する。
    • [6050] Re:windowsVistaでの拡張子連動設定 ryoji 2007年05月05日 21:24

      ▼ あでゅさむさん
      VistaのUAC(ユーザーアカウント制御)機能が働いているためだと思います。
      「拡張子連動設定」アイコンを右クリックし、メニューから[管理者として実行(A)...]を選択して実行してみて下さい。
      (「ユーザーアカウント制御」ダイアログでは[許可]を押す)

      たぶんそれで設定できると思いますが、このような手順が不要になるように拡張子連動設定プログラム側での対策も欲しいところですね。
      プログラム側での対策方法については開発掲示板に投稿します。
      • [6051] Re2:windowsVistaでの拡張子連動設定 ryoji 2007年05月05日 23:34

        追加情報です。

        > VistaのUAC(ユーザーアカウント制御)機能が働いているためだと思います。
        > 「拡張子連動設定」アイコンを右クリックし、メニューから[管理者として実行(A)...]を選択して実行してみて下さい。
        > (「ユーザーアカウント制御」ダイアログでは[許可]を押す)

        c:\Program Files\sakura配下にサクラエディタをインストールしていて
        タイプ別設定一覧に表示される内容を独自に変更している場合は事前に
        c:\users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\sakura
        に作成されているsakura.iniをc:Program Files\sakuraフォルダにコピーして
        おかないと変更内容が「拡張子連動設定」に反映されないと思います。
        • [6052] Re3:windowsVistaでの拡張子連動設定 あでゅさむ 2007年05月08日 10:00

          回答ありがとうございます。

          Vistaの操作に不慣れなための現象なのですね。

          5/5(Sat) 21:24の投稿にて解決いたしました。

          ありがとうございました!
          • [6057] Re4:windowsVistaでの拡張子連動設定 すす 2007年05月13日 13:42

            ▼ あでゅさむさん
            > Vistaの操作に不慣れなための現象なのですね。
            今後Vistaが一般的になることを考えると、
            いずれ何らかの対応が必要になる気がします。