◀一般トップへ
  • 6053 文字コードの読み取りミス?
    • 6054 Re:文字コードの読み取りミス?
      • 6055 Re2:文字コードの読み取りミス?
        • 6056 Re3:文字コードの読み取りミス?
          • 6059 Re4:文字コードの読み取りミス?
  • [6053] 文字コードの読み取りミス? はこね 2007年05月09日 11:49

    以下の文字列のファイルを開こうとすると UTF-7 と
    判定されて文字化け(?)してしまいます。

    OS: Windows XP Pro
    サクラエディタ:1.5.15.2

    d+hG5ugj9r46NRQqEZMyppcHgFCNCjOO9VCdsCMs6tjoJ6mkE66befz58aqNKRHQ

    ちなみに、1.5.10.0 では正常に開けました。
    • [6054] Re:文字コードの読み取りミス? はこね 2007年05月09日 11:51

      > 以下の文字列のファイルを開こうとすると UTF-7 と
      > 判定されて文字化け(?)してしまいます。

      大事なことを書き忘れました;;
      この文字化け(?)をなくすためにはどういった設定にしたら
      よいのでしょうか?

      ご教授お願いいたします。
      • [6055] Re2:文字コードの読み取りミス? 通りすがり 2007年05月12日 09:52

        ▼ はこねさん
        > > 以下の文字列のファイルを開こうとすると UTF-7 と
        > > 判定されて文字化け(?)してしまいます。
        >
        > 大事なことを書き忘れました;;
        > この文字化け(?)をなくすためにはどういった設定にしたら
        > よいのでしょうか?
        >
        > ご教授お願いいたします。
        保存時の文字コードも書いた方がいいですよ
        • [6056] Re3:文字コードの読み取りミス? じゅうじ 2007年05月13日 00:41

          気づかないうちに、朝起きたら、ラスリブさんとげんたさんの書き込みが、すでに有りました。
          私は、V1.14.0で使っていたので気がつきませんでした。
          さすが、通りすがりさんです。

          1.15.0ですが、例の文字列の先頭または後ろにサクラの「さ」を追加してみましたが、
          同じくUTF-7に認識されました。
          標準の文字コードのラジオボタンを追加してはどうでしょうか。
          それとも、「UNICODEを優先」のチェックボックスを、是非。

          -返信-----------------------------------
          [6056] Re3:文字コードの読み取りミス? 修正 返信 削除
          ▽ 2007/5/13 (日) 00:41:58 じゅうじ
          Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
          ▼ 通りすがりさん
          > ▼ はこねさん
          > > ご教授お願いいたします。
          > 保存時の文字コードも書いた方がいいですよ

          筰菁虚芒穀感厘剔土吏韶稟臚知抽蕨講嫡鹵欄喰褊紛迢填金繙昕午駑牧煩
          ではなくて☆JIS翻訳すると...

          S-JIS
          1.5.14.0 2006-12-21 ok:文字化けしない
          1.5.15.0 2007-01-27 ng:文字化けする
          漢字コードの自動判別改善(svn:1047 patches:1513775 ラスティブ)
          http://sourceforge.net/tracker/index.php?aid=1513775&func=detail&group_id=12488&atid=312488

          • [6059] Re4:文字コードの読み取りミス? はこね 2007年05月14日 14:40

            通りすがりさん、じゅうじさん ありがとうございます。

            もともとは、別のソフトで作成された文字列で、BASE64 で
            エンコードされています。
            ただ、同じファイル中にエンコードされていない文字列も
            あるため基本的にはテキストエディタで開いています。

            # 開発掲示板のほうを覗かせていただきましたが、
            # 難しい問題のようですね。

            少し古いバージョンを試してみます。