◀一般トップへ
  • 6156 複数ファイル「編集の全終了」→同じ状況で編集再開したい
    • 6159 RE: 複数ファイル「編集の全終了」→同じ状況で編集再開したい
      • 6164 Re2: 複数ファイル「編集の全終了」→同じ状況で編集再開したい
      • 6166 RE2: 複数ファイル「編集の全終了」→同じ状況で編集再開したい
        • 6167 Re3: 複数ファイル「編集の全終了」→同じ状況で編集再開したい
          • 6170 Re4: 複数ファイル「編集の全終了」→同じ状況で編集再開したい
  • [6156] 複数ファイル「編集の全終了」→同じ状況で編集再開したい ムカイ 2007年07月19日 23:49

    複数ファイル「編集の全終了」→同じ状況で編集再開したい
    のですが可能でしょうか。
    実はサクラエディタを使うまでは「秀丸」でした。
    「秀丸」では、編集の状態もセーブ、リストアがあり、
    重宝してました。
    サクラエディタにもこの機能ないのでしょうか。
    もし無ければ、ぜひ加えて頂きたい!
    • [6159] RE: 複数ファイル「編集の全終了」→同じ状況で編集再開したい すい 2007年07月21日 20:47

      >複数ファイル「編集の全終了」→同じ状況で編集再開したい
      >のですが可能でしょうか。

      サクラエディタには、そういう機能はありません。
      マクロでも無理ですね。
      • [6164] Re2: 複数ファイル「編集の全終了」→同じ状況で編集再開したい ムカイ 2007年07月22日 18:22

        > サクラエディタには、そういう機能はありません。
        > マクロでも無理ですね。

        そうですか~、残念です。
        編集状態の復帰機能があれば、例えば、翌日に直ぐに
        同じ状態で作業の復帰ができるので重宝します。

        ぜひ新機能の一つとして加えて頂きたい!
      • [6166] RE2: 複数ファイル「編集の全終了」→同じ状況で編集再開したい すい 2007年07月25日 00:44

        サクラエディタのマクロでは無理ですが、
        UWSC Free (http://www.uwsc.info/) とか使えばできますね。
        # 当たり前ですけど

        ----- SAKCLOSE.UWS -----
        // サクラエディタのウィンドウの状態をファイル SAK_BOOT.BAT に
        // メモしながら全て閉じる。

        // SAK_BOOT.BAT を実行すると、元と同じ状態で開かれる。
        //# Windows 95系の場合、あらかじめ SAK_BOOT.BAT のプロパティの
        //# [プログラム]タブにて
        //# ・実行時の大きさ:[最小化の状態]
        //# ・プログラム終了時にウィンドウを閉じる ← チェックON
        //# に設定しておくのがお勧め。

        // タブバーを、ウィンドウをまとめる設定で使用している場合、各ウィンドウグループ毎の
        // 位置・サイズは復帰しない。(全て一つのタブグループにまとめて開かれる)

        SakuraEditor = "C:\PROGRA~1\SAKURA\SAKURA.EXE" // サクラエディタのパス - 短いMS-DOSファイル名で

        WM_COMMAND = $0111
        // ↓ ssrc_2007-07-08\sakura_core\Funccode.h 参照
        F_COPYPATH = 30620 //このファイルのパス名をクリップボードにコピー
        F_COPYTAG = 30621 //このファイルのパス名とカーソル位置をコピー
        F_COPYFNAME= 30622 //このファイル名をクリップボードにコピー
        F_WINCLOSE = 31320 //ウィンドウを閉じる
        F_EXITALL = 30195 // サクラエディタの全終了

        FP = fopen("SAK_BOOT.BAT",F_WRITE) // バッチファイル

        num = GETALLWIN() // 全てのウィンドウの一覧作成
        For i = 0 to num-1 //{
        ID = ALL_WIN_ID[i]

        CLS = STATUS(ID,ST_CLASS) // クラス名
        if ( CLS <> "TextEditorWindow" ) then continue // クラス名がサクラエディタではない

        SendMessageA( IDTOHND(ID) , WM_COMMAND , F_COPYPATH , 0 ) //このファイルのパス名をクリップボードにコピー
        sleep(0.5)
        file = GETSTR(0) // クリップボード取得

        // コマンドライン作成
        cmdl = ""
        cmdl = cmdl + "start " + SakuraEditor
        cmdl = cmdl + " -WX=" + STATUS(ID,ST_X ) // ウィンドウ位置のX座標
        cmdl = cmdl + " -WY=" + STATUS(ID,ST_Y ) // ウィンドウ位置のY座標
        cmdl = cmdl + " -SX=" + STATUS(ID,ST_WIDTH ) // ウィンドウの幅
        cmdl = cmdl + " -SY=" + STATUS(ID,ST_HEIGHT) // ウィンドウの高さ
        cmdl = cmdl + " <#DBL>" + file + "<#DBL>" // 編集中ファイルのパス名

        fput(FP,cmdl) // バッチに1行追記

        SendMessageA( IDTOHND(ID) , WM_COMMAND , F_WINCLOSE , 0 ) //ウィンドウを閉じる
        Next //}

        fclose(FP)

        // ↓タスクトレイも終了させる場合
        // SendMessageA( IDTOHND(EXEC(SakuraEditor)) , WM_COMMAND , F_EXITALL , 0 ) // サクラエディタの全終了

        exitexit

        DEF_DLL SendMessageA(HWND,LONG,LONG,DWORD):LONG:user32.DLL
        ----------
        • [6167] Re3: 複数ファイル「編集の全終了」→同じ状況で編集再開したい ムカイ 2007年07月26日 20:49

          ▼ すいさん
          > サクラエディタのマクロでは無理ですが、
          > UWSC Free (http://www.uwsc.info/) とか使えばできますね。

          ご紹介のUWSCのサイトに行ってみました。
          が、UWSCを初めて知ったばかりで、まだチンプンカンプンというのが正直なところ。
          これから、勉強してみます。
          有難うございました。
          • [6170] Re4: 複数ファイル「編集の全終了」→同じ状況で編集再開したい すい 2007年07月26日 23:56

            >が、UWSCを初めて知ったばかりで、まだチンプンカンプンというのが正直なところ。

            UWSC はマウスやキーボードを自動的に動かして他のアプリケーションを
            操作する物です。

            とりあえず、UWSC Free をダウンロードして .zip を適当な
            新規フォルダに展開します。

            あとは上記の記事を SAKCLOSE.UWS という名前のテキストファイルで
            保存しておいて、それを uwsc.exe に渡せば動きます。

            C:\~~\uwsc.exe C:\~~\SAKCLOSE.UWS
            のようなコマンドラインのショートカットを作成しておいて実行するとか、
            あるいは拡張子 .uws を uwsc.exe に関連付け設定しておいて
            SAKCLOSE.UWS をマウスで突いて実行するとか。