>ただ(5)の待ち時間が微妙で短くすると編集中のウインドウに貼りついてしまい冷や汗ものですし、長くすると待ちきれずに他のウインドウをクリックしてしまった場合にロスしたり上書きしたりします。また(7)も微妙です。
>(確実な方法は何か無いのでしょうか?どなたか教えてください)
(4) で、どうやってアクティブにしているのでしょう?
もし、Grepウィンドウのウィンドウハンドルを調べてやっているなら、
(6) で sendkey なんぞでキー操作を送るような事はせず、そのウィンドウハンドルあてに
SendMessage で直接コマンドを送っちゃった方が確実かと。
sleep も不要になるかもしれませんし、キー割り当てが変更されても影響されません。
# 「(3)適当にGrep」が完了するまでは待たなくては駄目かも。
そもそも Grepウィンドウをアクティブにする必要も無くなるのではないかと。
↓こんなの
SendMessage( Grepのウィンドウハンドル , 0x0111 , 30401 , 0 ) //すべて選択
SendMessage( Grepのウィンドウハンドル , 0x0111 , 30604 , 0 ) //貼り付け(クリップボードから貼り付け)
・30401 が F_SELECTALL 「すべて選択」
・30604 が F_PASTE 「貼り付け」
です。
これらのコマンドはサクラエディタのソース中の
ssrc_2007-07-08\sakura_core\Funccode.h を参照すれば分かります。
# もっとも perl から SendMessage するのは面倒か?