◀一般トップへ
  • 6251 WindowsXPのSP2インストールしたら関連付けがなくなくなった
    • 6254 RE: WindowsXPのSP2インストールしたら関連付けがなくなくなった
      • 6255 Re2: WindowsXPのSP2インストールしたら関連付けがなくなくなった
  • [6251] WindowsXPのSP2インストールしたら関連付けがなくなくなった しぐ 2007年08月24日 23:16

    メモ帳を常時sakuraで開きたいのですが、XPのSP2をインストールしたら関連付けが解消され、いつもメモ帳が立ち上がります。
    sakuraで常時立ち上げるにはどうしたらよいか教えてください。

    下記事項を実施しましたがうまく行きません。
    1.sakuraで作成したファイルを右クリック→「プログラムから開く」で開こうとしましたが、sakuraエディターが登録されていませんので、関連付けができない。
    2.sakuraで作成したファイルを右クリック→「プログラムから開く」→「ファイルから開くプログラムの選択」で開こうとしましたが、sakuraエディターが
    登録されていませんので、関連付けができない。
    3.sakuraで作成したファイルを右クリック→「プログラムから開く」→「参照」でprogram filesからsakuraエディターのexeファイルを選択しましたが
    登録されません。
    4.「sakuraで開く」を指定すれば、sakuraで開きます。

    バージョンは1-5-15-3です。

    初心者ですので、よろしくお願いします。

    • [6254] RE: WindowsXPのSP2インストールしたら関連付けがなくなくなった げんた 2007年08月25日 00:45

      インストーラで普通にインストールしたのであれば,
      スタートメニュー→プログラム→サクラエディタにある「関連づけツール」を使うのが手っ取り早いと思います.
      • [6255] Re2: WindowsXPのSP2インストールしたら関連付けがなくなくなった しぐ 2007年08月25日 13:30

        ▼ げんたさん
        > インストーラで普通にインストールしたのであれば,
        > スタートメニュー→プログラム→サクラエディタにある「関連づけツール」を使うのが手っ取り早いと思います.

        げんたさん、連絡ありがとうございました。

        結論的には関連付けができたとのですが、これがげんたさんの言われたことと
        同じなのか分かりませんので、やったことを書いてみます。

        やったこと
        1.スタート→すべてのプログラム→サクラエディター→関連付けツールreadmeを読む。
        2.とりあえずインストールの箇所に着目して下記を読むがないをどうしたらよいのか不明。
        Sakura Editor の本体である sakura.exe と同じフォルダにソフトウェア本体
        ( SakuEXT.exeというファイル1個のみ)以下のファイルを
        コピーしてください。その後、SakuEXT.exe を起動すれば動作します。
        3.関連付けツールを立ち上げて内容見るが、これも理解できない。
          sakura.exeの「タイプ別設定」を出して・・・・・・・・・・・・・?
          そこを任意に設定変更後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
          sakura.exeをタスクトレーの常駐も含め全部を終了してください・・OK
        4.とりあえず下記実施
          テキスト(txt,log,1st,err,ps)を選択
          チェック追加 これらのファイルを右クリックメニューにSakura Editorを追加
          チェック追加 標準(ファイルをダブルクリック)でSakura Editorを開く
        5.関連付けができていた

        これで関連付けはできたと思いますが、問題があれば教えてください。

        半年以上悩んでいたことが解決できましたので、ありがとうございました。