◀一般トップへ
  • 6265 読み取り専用時のアンドゥ、リドゥ
    • 6365 上書き禁止モードの動作について
      • 6369 Re:上書き禁止モードの動作について
    • 6366 Re:読み取り専用時のアンドゥ、リドゥ
      • 6368 Re2:読み取り専用時のアンドゥ、リドゥ
  • [6265] 読み取り専用時のアンドゥ、リドゥ 山茶花 2007年08月30日 19:18

    ファイルを変更してから、読み取り専用にすると、
    「元に戻す」と「やり直し」が出来てしまうのは
    どうかと思います。
    なぜこのようになっているのですか?
    • [6365] 上書き禁止モードの動作について 神楽 2007年10月13日 17:37

      逆に上書き禁止モードの時はアンドゥ、リドゥに限らず、
      普通に編集できた方が便利ではないでしょうか?
      テキストエディタではありませんがExcelなどと同じような動作が理想です。
      • [6369] Re:上書き禁止モードの動作について じゅうじ 2007年10月15日 14:28

        ▼ 神楽さん
        >>data:5444 「排他制御しない」設定になっていない為、ですね。
        読み取り専用ファイルを「排他制御しない」で開くと、タイトルバーに(上書き禁止)の文字が出ません。

        所で、>>dev:3216 >>data:3874 エクスプローラーの読み取り専用ファイルを、タイトルバーで(上書き禁止)と表示してるので
        試験的に、Excelと同様な[書込み不可]と[読み取り専用]をウィンドウタブで逆にして入れ替えてみました。
        メニューも「ON/OFF 書込み不可」(設定)、「書込み不可ファイルとして開く」(開く)にして欲しいと思います。
        HELPも

        >>data:6368 げんたさん ご指摘有り難う御座います。
    • [6366] Re:読み取り専用時のアンドゥ、リドゥ じゅうじ 2007年10月14日 13:46

      > なぜこのようになっているのですか?

      int CEditWnd::IsFuncEnable(省略)
      予想では、ソースのこの関数のようです。>>開発チーム
      • [6368] Re2:読み取り専用時のアンドゥ、リドゥ げんた 2007年10月15日 08:14

        >int CEditWnd::IsFuncEnable(省略)
        >予想では、ソースのこの関数のようです。>>開発チーム
        テスト版1.6.0.205で修正済みです.