◀一般トップへ
  • 6337 1.6.0.0
    • 6340 RE: 1.6.0.0
      • 6341 Re2: 1.6.0.0
      • 6342 RE2: 1.6.0.0
        • 6347 Re3: 1.6.0.0
          • 6348 Re4: 1.6.0.0
            • 6350 Re5: 1.6.0.0
              • 6352 Re6: 1.6.0.0
  • [6337] 1.6.0.0 げんた 2007年09月27日 23:58

    懸案事項が一通り片付きましたので,まだ若干細かい問題が残ってはいますが,ここでバイナリはリリースしておきます.
    ヘルプファイルができる頃までにはもう少し片付け&バグレポートに対応して,1.6.0.1あたりでパッケージ作成と考えております.
    • [6340] RE: 1.6.0.0 maru 2007年09月29日 21:42

      現在、patches:1742481(bregonig.dll対応)の部分についてヘルプの修正を行っている最中です。

      ちょっと気になっているのは次のページの「パターンについて」の記載のところ
      http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/HLP000006.html
      ここは長らくメンテされていないので、内容についても見直したほうが良いのかもしれませんが、今のところノーチェックです。もし、どなたか要修正点などをまとめていただければ、1.6.0.1には反映したいと思います。

      なお1.6.0.0のヘルプは、完成度をあまり気にせずに明日あたりでリリースします。
      • [6341] Re2: 1.6.0.0 ryoji 2007年09月29日 23:00

        >ヘルプの修正
        に関連して、
        rev:1132 sakura/trunk/sakura_core/sakura.hh
        で、sakura本体のコンパイル時に警告が...
        HLP000078が重複定義のようです。
      • [6342] RE2: 1.6.0.0 maru 2007年09月30日 22:28

        一応、ヘルプリリースです。
        ご指摘事項などあれば、なるべく1.6.0.1の本体リリースまでにお願いします。
        • [6347] Re3: 1.6.0.0 di 2007年10月03日 10:32

          以前から気になっていたのですが、
          正規表現の制限 のところで、
          >(^■)|(【.*?】)の、後ろ半分の(【.*?】) は、正しく動きません。

          これ正しく動きませんか?
          テスト文字列 :■あああああ【テスト】【テスト2】
          結果 ヒット1:■
             ヒット2:【テスト】
             ヒット3:【テスト2】

          的外れまたは勘違いでしたらごめんなさい。
          • [6348] Re4: 1.6.0.0 じゅうじ 2007年10月03日 11:59

            ▼ diさん
            > 以前から気になっていたのですが、
            > 正規表現の制限 のところで、
            > >(^■)|(【.*?】)の、後ろ半分の(【.*?】) は、正しく動きません。

            賛成です。bregexp_1.01 の内容のようです
            > # 修正内容は >>data:5216 辺り。

            bregexpのヘルプについては、拡張構文>>data:5758 が追加希望。
            • [6350] Re5: 1.6.0.0 maru 2007年10月04日 02:59

              ▼ diさん
              > >(^■)|(【.*?】)の、後ろ半分の(【.*?】) は、正しく動きません。
              >これ正しく動きませんか?
              確認しました。次版に反映いたします。

              ▼ じゅうじさん
              >bregexpのヘルプについては、拡張構文>>data:5758 が追加希望。
              先読みや戻り読みの話であれば、1.6.0.0のヘルプにて反映しましたが、ちょっと分かりにくいでしょうか。もしくは別の意味ですか?

              なお、>>help:348の流れで、1.6.0.0をさらに修正した未コミットのバージョンが
              http://sakura.qp.land.to/?Document%2F9
              に添付されています。20071001_HLP000089_mod.zipが最新です。
              大変お手数ですが、最新のファイルで再度、じゅうじさんの期待に沿うものになっているかをご確認いただけませんか。

              正規表現の説明については、今回久しぶりに見直しを図っており、表記や用語などの点も含め要望・指摘事項があればこの機会に一括してどうぞ。
              • [6352] Re6: 1.6.0.0 じゅうじ 2007年10月04日 21:00

                ▼ maruさん
                > 正規表現の説明については、今回久しぶりに見直しを図っており、表記や用語などの点も含め要望・指摘事項があればこの機会に一括してどうぞ。

                失礼しました、今回初めて拝見しました。
                コメント:
                (鬼)bregonig …は、table の後ろに(下に)持ってきた方が良いように思います。
                xHH の個所がHHではなくhh の間違いではないでしょうか。