◀一般トップへ
  • 6483 ^[\d]+\r\n
    • 6485 Re:^[\d]+\r\n
      • 6486 Re2:^[\d]+\r\n
        • 6488 まず事例で研究することをお勧めします
          • 6494 Re:まず事例で研究することをお勧めします
  • [6483] ^[\d]+\r\n dnsbalancejp 2007年11月26日 11:30

    サクラエディタVer1.5.4.1Vです。
    初歩的なことなんでしょうが・・・・。

    置換操作で、
    ^[\d]+\r\n →→→ ^[\d]+\t
    と指定すると望む結果は得られません。

    行頭半角数字を残して、改行をタブに変え、
    次行と繋げて1行にしたいのですが。

    ご教示下さいm(_)m
    • [6485] Re:^[\d]+\r\n てふ 2007年11月27日 08:10

      ^([\d]+)\r\n →→→ \1\t
      とするとうまくいくのでは?
      ( )でグループ化した文字列を \1 で参照します。

      #改行をタブに置換すれば、とも思ったけど…

      ▼ dnsbalancejpさん
      > サクラエディタVer1.5.4.1Vです。
      > 初歩的なことなんでしょうが・・・・。
      >
      > 置換操作で、
      > ^[\d]+\r\n →→→ ^[\d]+\t
      > と指定すると望む結果は得られません。
      >
      > 行頭半角数字を残して、改行をタブに変え、
      > 次行と繋げて1行にしたいのですが。
      >
      > ご教示下さいm(_)m
      • [6486] Re2:^[\d]+\r\n dnsbalancejp 2007年11月27日 09:13

        ▼ てふさん
        > ^([\d]+)\r\n →→→ \1\t
        > とするとうまくいくのでは?

        確かに望みの結果を得ました。感謝m(_)m

        > ( )でグループ化した文字列を \1 で参照します。

        ヘルプにはパターンのグループ化とだけ書いてありますね。
        正規表現がほとんど分っていません。
        \1というのも知りませんでした。
        どこかに易しい解説はないでしょうか。
        • [6488] まず事例で研究することをお勧めします 渡辺真 2007年11月28日 21:16

          ▼ dnsbalancejpさん
          > 正規表現がほとんど分っていません。
          > \1というのも知りませんでした。
          > どこかに易しい解説はないでしょうか。

          易しくも無いし、解説と言うほどでもないですが、事例でやると理解できる場合も有ります。

          http://makotowatana.ld.infoseek.co.jp/tips.html#replace
          • [6494] Re:まず事例で研究することをお勧めします dnsbalancejp 2007年11月30日 00:43

            ▼ 渡辺真さん
            > http://makotowatana.ld.infoseek.co.jp/tips.html#replace

            参考になります、感謝m(_)m。

            正規表現がもう少し使えるようになりたいですね。
            パソコンが好きになれそうです。