◀一般トップへ
  • 6525 キーボード ショートカットが無効になる
    • 6526 Re:キーボード ショートカットが無効になる
      • 6527 Re2:キーボード ショートカットが無効になる
  • [6525] キーボード ショートカットが無効になる サトウ 2007年12月18日 16:48

    Ver.1.6.2.0(V 1310)を使っています。

    複数のウィンドウをタブで表示した状態で、
    タブバーの×ボタンで全てのタブを閉じ、
    最後に(無題)の文書が作成された状態のときに、
    キーボードショートカット(Ctrl+OとかCtrl+Fとか)
    が無効になってしまいます。

    タブ関連の設定は以下のようになっています。
    ・タブバーを表示する=>ON
    ・動作モード
    ウィンドウをまとめてグループ化する=>ON
    最後のファイルを閉じたとき(無題)文書を残す=>ON
    ウィンドウの閉じるボタンは現在のファイルのみ閉じる=>OFF
    ・タブの概観
    アイコン表示=>ON
    等幅=>OFF
    タブ一覧をソートする=>OFF
    タイトル=>(デフォルトのままで変更していません)
    ・その他
    マウスホイールでタブ切り替え=>OFF

    起動しなおしたり、マウスで操作しているうちに、直ります。
    それほど困ってはいないのですが、できれば修正をお願いします。

    • [6526] Re:キーボード ショートカットが無効になる ryoji 2007年12月18日 23:43

      いくつかの環境(Win98/2000/XP/Vistaあたり)で再現テストしてみましたが、そういった問題は起きませんでした。
      この類の現象は同時に使用している他アプリ(常駐ソフトなど)が影響しているケースがちょくちょくあるんですが、そういうことはないでしょうか。
      • [6527] Re2:キーボード ショートカットが無効になる サトウ 2007年12月20日 10:41

        インストールしなおしたら、現象は起きなくなりました。

        他アプリかOSの仕業か解りませんが、
        なにか外部の要因が影響していたのでしょうか。

        お手数をおかけしました。ありがとうございました。