◀一般トップへ
  • 6528 また正規表現で
    • 6529 Re:また正規表現で
      • 6531 Re2:また正規表現で
        • 6532 Re3:また正規表現で
  • [6528] また正規表現で dnsbalancejp 2007年12月21日 12:58

    教えていただきたいんです。m(_)m
    ドットと拡張子がないファイルを正規表現で指定するのは、どう
    書けばよいでしょうか。

    hoge→→hoge.log
    みたいなことがしたいのです。
    • [6529] Re:また正規表現で じゅうじ 2007年12月22日 01:24

      置換前 「^([^.]+)\r」 → 「$1.log\r」
      正規表現ON
      どうでしょうか?
      • [6531] Re2:また正規表現で dnsbalancejp 2007年12月22日 23:00

        ▼ じゅうじさん
        > 置換前 「^([^.]+)\r」 → 「$1.log\r」

        すみません、私アホでよく分りません。
        最初の^は行頭の意味ですか、否定の意味ですか。
        []内の^は否定の意味と思いますが。

        今回の例では正規表現処理エンジンの種類は関係しませんよね?
        • [6532] Re3:また正規表現で じゅうじ 2007年12月23日 05:48

          ▼ dnsbalancejpさん
          > 最初の^は行頭の意味ですか、否定の意味ですか。
          >
          > 今回の例では正規表現処理エンジンの種類は関係しませんよね?

          ファイル名を変更するのは、'RENMANE %1 %1.log'ですが、それはご存知です?
          \でエスケープされない[と、\でエスケープされない]で囲まれた最初の^は、否定の意味で、正規表現の最初の^は先頭の意味です。