◀一般トップへ
  • 6605 UTF-8Nへの対応
    • 6608 Re:UTF-8Nへの対応
      • 6609 Re2:UTF-8Nへの対応
        • 6610 Re3:UTF-8Nへの対応
  • [6605] UTF-8Nへの対応 ゴリ丸 2008年03月09日 14:36

    サクラエディタはUTF-8Nに対応しているのでしょうか?
    TerapadではUTF-8Nとして開かれるファイルが
    サクラエディタではUTF-8として開かれ、一部文字化けします。

    具体的には、以下のファイルが文字化けしています。
    (Movable Type のテンプレートファイルですが)

    http://www.hyk-home.com/blog/article.mtml
    • [6608] Re:UTF-8Nへの対応 じゅうじ 2008年03月09日 20:28

      ▼ ゴリ丸さん
      新規保存に限れば、TeraPadのUTF-8N保存と、サクラエディタのUTF-8保存は同じです。

      参考までにサクラエディタのバージョンは?
      ver: 1.6.0.0 では文字化けしません。
      > http://www.hyk-home.com/blog/article.mtml
      • [6609] Re2:UTF-8Nへの対応 ゴリ丸 2008年03月09日 22:28

        ▼ じゅうじさん
        > ▼ ゴリ丸さん
        > 新規保存に限れば、TeraPadのUTF-8N保存と、サクラエディタのUTF-8保存は同じです。

        そうなんですか?
        疎くて申し訳ないのですが、UTF-8NとUTF-8はBOMがついているかいないかで
        文字コードが違うのではないのですか?

        > 参考までにサクラエディタのバージョンは?
        > ver: 1.6.0.0 では文字化けしません。
        > > http://www.hyk-home.com/blog/article.mtml

        1.6.2.0です。
        再度確認したら、確かに文字化けしていません、、、。
        ひょっとしたら勘違いかもしれません。
        再度確認してみます。
        • [6610] Re3:UTF-8Nへの対応 じゅうじ 2008年03月10日 00:35

          ▼ ゴリ丸さん
          > > 新規保存に限れば、TeraPadのUTF-8N保存と、サクラエディタのUTF-8保存は同じです。
          >
          > そうなんですか?
          > 疎くて申し訳ないのですが、UTF-8NとUTF-8はBOMがついているかいないかで
          > 文字コードが違うのではないのですか?

          Sakuraでは、UTF-8(BOM無し)をUTF-8と、呼んでいますが、
          TeraPadでは、UTF-8(BOM有り)をUTF-8、BOM無しをUTF-8Nと、区別して呼んでいるようです。
          サクラエディタでも、BOM有りで保存する時は、[v]BOM 付きで保存します。
          …。
          参考のURLは、BOM付きで保存すると、WEBアプリケーションで正しく読めないかも?