◀一般トップへ
  • 6774 ISO-8859-1対応
  • [6774] ISO-8859-1対応 HAMO 2008年09月30日 17:17

    ドイツ語のウムラウトなどASCII外のLatin-1文字を含み、
    ISO-8859-1(Windows上では厳密にはCP1252)でエンコード
    されているテキストを扱えるようになりませんか?

    サクラエディタANSI版では、SJISで開き、欧文用フォントを
    指定すれば表示、編集、保存が可能ですが、日本語の2バイト
    文字として認識されるため、文字カウントやキャレット
    移動は不適切になっています。これはShift-JISで内部処理
    しているので当然ですね。

    現在(rev1428)のUnicode版では、SJISで開くと、欧文
    フォントでも日本語として認識され文字化けします。
    UTF-7として開くと、日本語用フォントでも文字化けせず
    表示され、文字カウントやキャレット移動も適切です。
    しかし、保存するとUTF-7でエンコードされてしまいます。
    (ちなみにUTF-8として開くと、ウムラウト付き文字などが
    削除されて表示、保存されます)

    Shift-JISとバイトコード上区別がつかないので、自動判別は
    しなくてもかまいません(できれば優先設定があれば)。
    対応していただけませんでしょうか。