◀一般トップへ
  • 6784 「名前をつけて保存」という画面のキャプチャを社内用HPに掲載してもよろしいでしょうか?
    • 6786 Re:「名前をつけて保存」という画面のキャプチャを社内用HPに掲載してもよろしいでしょうか?
      • 6788 Re2:「名前をつけて保存」という画面のキャプチャを社内用HPに掲載してもよろしいでしょうか?
  • [6784] 「名前をつけて保存」という画面のキャプチャを社内用HPに掲載してもよろしいでしょうか? とも 2008年10月27日 12:27

    はじめまして、ともと申します。
    sakuraエディタをよく利用させていただいているものです。

    1つ質問があります。

    [質問]
    sakuraエディタでタイトルバーが「名前をつけて保存」と
    いう画面のキャプチャを社内用HPに掲載してもよろしいでしょうか?

    [質問の背景]
    社内用ソフトウェアの設定ファイルに、誤ってつけてしまった
    BOM(Byte Order Mark)を削除するためにsakuraエディタを利用
    しています。

    そこで、社内でもこのBOMを削除する方法をわかりやすく周知
    したいと思い、社内用のHPにsakuraエディタの「名前をつけて
    保存」という画面のキャプチャに、操作方法を記した吹き出し
    をつけて掲載したいと考えました。

    ライセンス等などを見させていただいたのですが、確認することが
    できなかったため、問い合わせをさせていただいた次第です。

    お手数ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
    • [6786] Re:「名前をつけて保存」という画面のキャプチャを社内用HPに掲載してもよろしいでしょうか? なすこじ 2008年10月28日 18:17

      何ら問題無いと思いますよ。
      まずそうなものとしては、著作権者を騙るとか誤解させるような記述をするとかでしょうかね。
      あと、sakura.exe 本体を販売するとか?
      • [6788] Re2:「名前をつけて保存」という画面のキャプチャを社内用HPに掲載してもよろしいでしょうか? とも 2008年10月29日 15:26

        ▼ なすこじさん
        > 何ら問題無いと思いますよ。
        > まずそうなものとしては、著作権者を騙るとか誤解させるような記述をするとかでしょうかね。
        > あと、sakura.exe 本体を販売するとか?

        ご回答ありがとうございます。
        「名前をつけて保存」の画面を社内用HPに掲載することにします。

        もちろん著作権者を騙すとか、HPを見てほしい人に
        誤解させるというつもりは毛頭ありません。

        あと、sakura.exeの販売ももちろんしません…。
        (ただの操作説明なので。)

        どうもありがとうございました。