◀一般トップへ
  • 6818 コマンドラインからのGREPについて
    • 6819 RE: コマンドラインからのGREPについて
      • 6820 Re2: コマンドラインからのGREPについて
  • [6818] コマンドラインからのGREPについて hyu 2008年11月29日 09:45

    -GFILE=""にファイルをだいたい15個以上渡すと
    00001cd1というエラーが出ます。1.6.2.0で出たので
    1.6.3.0に変えてみましたが、やっぱり出ました。
    某所で検証していただいたところ、
    「指定するファイル名が260バイト超えるとダメなのでは?」
    とのことでした。
    回避策があれば教えてください。お願いします。
    もし不具合でしたら直していただけると嬉しいです。
    • [6819] RE: コマンドラインからのGREPについて げんた 2008年11月29日 13:06

      >00001cd1というエラーが出ます。1.6.2.0で出たので
      >1.6.3.0に変えてみましたが、やっぱり出ました。
      >「指定するファイル名が260バイト超えるとダメなのでは?」
      そのとおりです.長いファイル名を与えると落ちるというのは昔からの問題で,1.6.3.0では対策を行ったのですが,Grep部分の対策が漏れていました.
      • [6820] Re2: コマンドラインからのGREPについて hyu 2008年11月29日 14:41

        ということは本来の1.6.3.0では
        この問題は直るのですね。
        心待ちにしています!