◀一般トップへ
  • 6910 行の強調
    • 6912 Re:行の強調
      • 6916 Re2:行の強調
        • 6917 Re3:行の強調
          • 6918 Re4:行の強調
            • 6919 Re5:行の強調
              • 6920 Re6:行の強調
  • [6910] 行の強調 mori 2009年03月04日 12:48

    初心者ですが、お願いします。
    先頭が「0」の行を、1行まるごと強調したいのですが(色を変える、フォントを変える等)
    そんなことは出来るのでしょうか?
    出来るのであれば、ぜひ教えてください。
    • [6912] Re:行の強調 じゅうじ 2009年03月05日 09:41

      ▼ moriさん
      > 先頭が「0」の行を、1行まるごと強調したいのですが(色を変える、フォントを変える等)

      >>data:6911 を参考に、正規表現は以下を使う。
      /^0.*/k

      ^ は行頭を表す。.* は行末までを表す。
      また、/^[ \t]*0.*/k でも良い。
      • [6916] Re2:行の強調 mori 2009年03月10日 09:29

        ▼ じゅうじさん
        > >>data:6911 を参考に、正規表現は以下を使う。
        > /^0.*/k
        >
        > ^ は行頭を表す。.* は行末までを表す。
        > また、/^[ \t]*0.*/k でも良い。

        ありがとうございました。
        早速ためしていたのですが、何も変化がありません。
        訳があって最新版はダウンロードできず、ver.1.5.5.0なのですが、古いのが原因でしょうか。
        • [6917] Re3:行の強調 じゅうじ 2009年03月10日 11:00

          ▼ moriさん
          > 早速ためしていたのですが、何も変化がありません。
          正規表現DLLは、DownLoadして取って来ましたか?
          • [6918] Re4:行の強調 mori 2009年03月10日 14:49

            ▼ じゅうじさん
            > ▼ moriさん
            > > 早速ためしていたのですが、何も変化がありません。
            > 正規表現DLLは、DownLoadして取って来ましたか

            DownLoadですか?
            ごめんなさい。ためしに「正規表現DLL」で検索してみたのですが「DLL」と付くファイルはいくつもあるようで、
            プログラムに疎いわたしでは、どうしたらいいのか分かりません。
            また、ダウンロードできたとしても、その後、そのファイルをどうしたらいいのかなど、全く分かりません。

            こんな初心者にお付き合いいただけるのなら、時間のあるときにでも教えていただけると助かります。
            ご無理でしたら、わたしには縁のないソフトなのだとあきらめます。
            ありがとうございました。
            • [6919] Re5:行の強調 じゅうじ 2009年03月10日 18:07

              ▼ moriさん
              設定⇒タイプ別設定
              ⇒正規表現キーワード⇒正規表現キーワードを使用する
              の、時に「正規表現キーワードは使えません。」のエラーが出なければ

              ⇒カラー⇒色指定⇒正規表現キーワード1⇒色分け/表示
              チェックボックスをvにしてみてください。

              http://sakura.qp.land.to/?FAQ/34
              • [6920] Re6:行の強調 mori 2009年03月11日 10:54

                ▼ じゅうじさん
                > ⇒カラー⇒色指定⇒正規表現キーワード1⇒色分け/表示
                > チェックボックスをvにしてみてください。

                できました。
                ご親切に、本当にありがとうございました。