▼ じぇぷろ
> アンカーシステムズのPeggyPadは前からインストールはしてありましたが、久しぶりにいじってみてなかなか結構なもんだなと思い直しました。
(省略)
前にインストールしたのはVer3.13だったのですが、最新版の3.24をインストールしてみたら更に進歩して表示メニュー関係がよくなってました。画面分割もできるし。EmEditor Freeもできるけど、もうとっくに更新対象外になっているし、行番号も出ないからプログラムには向きませんね。PeggyPadはその点今後も更新されそうで、良心的だし期待が持てます。
ただファイルがメモ帳と同じく1つしか開けないというのが寂しいです。せめて2つ開ければ左右分割もかなり意味があるんですが。。。 (上下分割は1ファイルでも便利になる) TeraPadと較べてどうかな。TeraPadの方が初心者には導入しやすいですね。
ただ 正規表現はつかえない。。。って初心者はそんなモン使わないっつーの。(^_^;)
あ、そだ。サクラエディタで、メモ帳のようにいつもファイルを「閉じて開く」動作で使いたいという要望がありましたが、PeggyPadは1つしかファイルを開けないのでわざわい転じてその要望がおのずと満たされちゃうというところがお茶目かな?
ウーーン、PeggyPadあなどり難し、の感をますます強くした。指定範囲内の置換をもっているフリーのエディタはほとんどないので、それだけでも持っている意味はありそう。(出来るエディタがあったら教えてネ。)
好みが分かれるでしょうが、TeXの色付けもめずらしい領域塗り($[ と$]の間とか)になってます。何やらテキストエディタでは初というCRECなるものも。。。これはPeggyPadでも使えるのかな・・・
興味のある人は
http://www2.noritz.co.jp/anchor/